- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ がたぴしの意味とその語源とは
- ・ 楽天カードは2016年もなぜ人気なのか?
- ・ 身長計・体重計・視力検査表、保健室にある「あの用具」の値段とは
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ iPS細胞はなぜiだけ小文字なのか?その理由
- ・ F1マシンはいくらする?その値段とは
- ・ 金魚に塩水が必要?その理由とは
- ・ 宣伝と広告の違いとは?
- ・ ペットボトルを凍らせれば旅客機内に持ち込めるのか?
- ・ ラムネの由来となった飲み物とは?
- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
カスタネットの色が赤と青の理由
最終更新日:2020/10/21
引用元:wikipedia「カスタネット」
多くの方が一度は使ったことはあるでしょう楽器の一つ教育用のカスタネット。
このカスタネットの赤と青には理由があるのをご存知でしょうか。
男女の好きな色が関係
昔から女の子は赤が好きで、男の子は青が好きな子が多いとされており
色分けすることで、色でケンカしないようにしていた。
しかし、それだとそれぞれ必要な数を把握しなくてはいけないので
男女兼用で使える、赤と青の2色が一緒になったカスタネットになった。
また、スペインの打楽器を幼児も使えるカスタネット(ミハルス)を考案した日本の舞踏家の千葉みはるが
カスタネットの上下を逆にしてしまうと打つとき感触や音が若干異なるので、
上下をわかりやすくするため、色分けしたという説もあります。
カスタネット材質
引用元:wikipedia「ブナ」
今現在カスタネットで使われる材質はブナの木である。
材質は当初は桜であったが、その後カエデを使用するようになり、現在はブナを使用しています。
カスタネットはスペイン語で栗を表すカスターニャという単語から来ており
ギリシャでは栗の木から作っていたとされています。
--
以上、カスタネットの色が赤と青の理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--