- ・ 反りが合わないの「反り」の意味と語源とは
- ・ ガーデニングどころではない。水草栽培が難しい理由
- ・ 御頭?尾頭?オカシラつきとはどっちの字になる?
- ・ 地図はなぜ上が北なのか?その理由
- ・ 白く塗装されている飛行機が多い理由
- ・ ムンクの叫びに描かれている人物は実は叫んではいない
- ・ 使い捨てライターが仕切りがある構造にしている理由
- ・ モツとホルモンの違いとは?
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
- ・ ヤマメとサクラマスの違いとは
- ・ ローズマリーの保存期間と保存方法
- ・ 線路に石を敷いている理由とは
- ・ トライアスロンが誕生した理由とは
こじつけの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「こじつけ」
この言葉を聞いたことあると思います。
では、「こじつけ」とはどういう意味なのでしょうか?
こじつけの意味とは?
無理に理屈をつけたりして言うこと。
こじつけとはこじつけること。
つまり、理屈に合ってないことを合っているように見せかけて、つじつまを合わせることを言います。
「それはひどいこじつけだ!」や「お前の言っていることはこじつけだ」といった感じで使われます。
こじつけの語源とは?
こじつけは「故事付け」という言葉から来ている。
故事とは、昔からの言い伝えのことを言います。
つまり昔からの言い伝えの話を無理やり結び付けて、もっともらしい説明をすることから
生まれた言葉ではないかとされています。
~
関連として「ゴリ押しの意味」もどうぞ。
--
以上、こじつけの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--