- ・ ギネスにも載った大きな花火が上がる祭りとは
- ・ サウジアラビアやドバイが砂を輸入している理由
- ・ 野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由
- ・ 十八番の意味と語源とは
- ・ 風邪薬を飲んでも早く風邪を治すことにはならない?!その理由とは
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ フランスの凱旋門は2つ存在する
- ・ サンフランシスコ講和条約と同じ名前を犬につけた日本の首相とは
- ・ 静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
- ・ 画家ゴッホの絵は生前何枚売れたのか?
- ・ 意外すぎる!ゴリラの弱点とその理由
- ・ みかんを揉むとなぜ甘くなるのか?
- ・ 身長計・体重計・視力検査表、保健室にある「あの用具」の値段とは
- ・ 台無しの意味と語源とは
最も長い英単語は何文字?
最終更新日:2020/10/21

英単語には、かなり長い単語があったりすると思いますが
最も長い英単語は何文字なのでしょうか?
一般的な辞書で最も長い英単語とは?
画像引用元:wikipedia「火山灰」
「Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis」で、なんと45文字。
珪性肺塵症(けいせいはいじんしょう)という意味の単語になります。
珪性肺塵症とは、微細な火山灰などの粉末を吸い込むことによって起こる肺の病気のことです。
この単語が一般的な辞書に掲載されている中では最長となるようです。
また、病名・専門用語・地名・造語を除いた普通名詞に絞った場合は「無価値とみなすこと」の
(Floccinaucinihilipilification)の29文字になります。
造語的な最も長い英単語とは
最も長い単語とされているのは「デオキシリボ核酸」という科学用語。
デオキシリボ核酸とは「Doexyribo Nucleic Acid」のことで、要するに「DNA」のことです。
これが一般名なのですが、正式名称(科学名)だと20万7000文字にもおよぶ長い単語になります。
このような科学者が名付けたものは、他にも長い単語が多くあります。
ただ、それはちょっと別物なので、一般的には上記のものと考えたい。
一番長い単語を頑張って作ったで賞は「DNAの科学名」としておこう。
--
以上、最も長い英単語は何文字?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--