- ・ ハンカチを正方形と決めた人物とは
- ・ 小学校のグラウンドにある鉄棒の値段とは
- ・ オセロの石の大きさには理由とは
- ・ 足し算によって名前が決まった銀行がある。その面白い由来とは?
- ・ 熱中症対策に効果的な食べ物とは?
- ・ 飛行機のタイヤに窒素を入れる理由とは?空気との違いは?
- ・ 夏バテは夏の時期の症状ではない?!その理由と対策・予防とは?
- ・ 「人生って何?」に動物として人間として多分正論を答える
- ・ なぜ?寝すぎると疲れてしまう理由
- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ 金字塔とはどんな塔なのか?
- ・ 人を殺しても無罪となるケースとは?
- ・ 日本三景と言えばどこ?誰が決めたのか?
- ・ ETCカードを車載機に入れっぱなしがNGな理由
身から出た錆の「身」とは何?その由来
最終更新日:2020/10/21
「身から出た錆」という言葉があります。
その意味は自分の犯した行為が結果として自分自身が苦しむことを言います。
では、「身」とは何のことなのでしょうか?
「身」とは何のこと?
身から出た錆の身とは「刀身」のこと。
古くから日本では刀を持った侍が存在していたが、
江戸時代になり戦のない時代が続くと、刀をめったに使うことがなくなりました。
それでも武士の中には、身分の低い物に恥をかかされると
「切り捨て御免」といって刀を抜くことがあったが、刀は少しでも手入れを怠ると錆が出てしまいます。
いざ、刀を抜いたものの、抜いた刀が錆びていて恥をかくことがあったようです。
このことから、自分が怠ったことが原因で失敗など
自分自身が苦しむ結果となり「身から出た錆」となったのです。
つまり、身から出た錆の身とは「刀身(とうしん)」のことを言います。
刀身とはどの部分?
刀身とは刀の鞘が収まる部分のこと。
刀にはその刃を収める鞘(さや)と呼ばれる筒があり、
そこに収まる部分を刀身と呼びます。
--
以上、身から出た錆の「身」とは何?その由来でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--