- ・ 熱気球は一式はいくらする?その値段とは
- ・ なぜ牛タンが仙台名物となっているのか?
- ・ スーパーの値札が半端の理由とは
- ・ ごまの開封後の保存期間と保存方法
- ・ 宣伝と広告の違いとは?
- ・ ヘチマの呼び名の由来とは
- ・ バルサミコ酢の「バルサミコ」の意味とは?
- ・ フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
- ・ 飛行機雲はなぜできる?でき方の原理を知ろう!
- ・ 「何もやる気が起きない」状態(病気)を治す3つのコツ
- ・ 札幌にある狸小路の恥ずかしい地名の由来とは?
- ・ 左利きのことをサウスポーと呼ぶ由来・語源
- ・ 「バナナの木」と言うのは間違い。バナナは野菜?果物?
- ・ ダックスフントはあのような体形をしている意味とは?
男性と女性の血液の量は違う!?
最終更新日:2020/10/21
男女には様々な違いがありますが、その一つに
「血液の量」も違うことをご存知でしょうか?
男性と女性の血液量

男性は体重の約8%、女性は約7%が血液量。
体の大きさの関係もありますので、男性の方が血液量が多いです。
それぞれ男性は体重の約8%、女性は約7%が血液量となっています。
男女の血液比重

血液比重が、男性が1.052~1.060、女性が1.049~1.056と違う。
「血液比重」とは、水の重さを1とした場合の血液の重さの事です。
日本人の血液比重は、男性が1.052~1.060で女性が1.049~1.056です。
つまり、男性の血液の方が、女性の血液よりも重いのです。
なぜ男女で重さが違う?

赤血球の数とヘモグロビン濃度の違い。
なぜ、男女で血液の重さが違うのか、
それは主に赤血球の数と、赤血球中のヘモグロビン濃度の違いによるものなのです。
また、ヘモグロビンは酸素の運搬係なので血液量が多く、血液比重も大きい男性は
そのぶん各器官に多くの酸素が供給されます。
このことから、男性の方が女性よりも激しい運動にも耐えられるのです。
~
ちなみに、最初の輸血で使われた血は動物というのは知っていますか?
・最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
--
以上、男性と女性の血液の量は違う!?でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














