- ・ 地球最強の生物とはどんな奴なのか?
- ・ テンパるの意味と語源とは
- ・ アメリカのリンカーン大統領が髭を生やした理由
- ・ チョウチョは雨の日はどこにいるのか?
- ・ 海水には金が含まれている?!
- ・ コンビーフの缶詰が台形になっている理由とは
- ・ がんの病気に心臓がんはない?!その理由とは
- ・ 座高を測定するのは歴史的理由があった!?測る意味と由来とは?
- ・ 玄人はだしの意味と語源とは
- ・ これだけ覚えれば猫語はバッチリ!鳴き声を意識してみよう!
- ・ 最初に清水の舞台から飛び降りた人物とは?
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ 1台いくらなのか?消防車の値段とは
白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?
最終更新日:2020/10/21

「白髪を抜くと増えるから抜かない方がいいらしいよ」
このような事言われたことないでしょうか?
では、白髪は抜くと本当に増えるのでしょうか?
抜くと増えるの?
抜くと増えるという科学的根拠はない。
白髪を抜くと増えるというのは科学的根拠はありません。
髪の毛というのは、毛根にある「メラミン色素」を作る細胞の働きが
低下することによってできる一種の老化現象のことです。
また、毛根一つに対して起こる現象なので、
白髪を一本抜いても周辺の髪が影響することはないのです。
禿げることもなく普通に生えてきます。
どうしてそのような錯覚をしたのか?
一度白髪になったところからは白髪しか生えてこない。
一度白髪になったところからは次も白髪しか生えてこないので
白髪を抜いたことで「白髪が増えた?!」と錯覚して、このような迷信が生まれたのではないかと言われています。
抜くのではなく
白髪は切る方が良い。
白髪は抜いたり染めたりした方が、ダメージが大きいという理由から
白髪は抜かずに切る方が良いとされています。
~
髪と言えば、世界初のパーマが何時間かかったのか知っていますか?
・世界初の「パーマ」はどのくらいの時間かかったのか?
--
以上、白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--