- ・ 身から出た錆の「身」とは何?その由来
- ・ 麦茶パックの保存期間と保存方法
- ・ 缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
- ・ ランニングマシンはもともと健康器具ではなかった
- ・ 「本みりん」「みりん風調味料」「みりんタイプ」の違い
- ・ ハードル走の雑学!なぜ男性は110mで女性は100m?歴史は?
- ・ 騙されるな!クレジットカード会社の選び方のコツ
- ・ 飛行機のタイヤに窒素を入れる理由とは?空気との違いは?
- ・ 肝試しはいつから?その起源とは
- ・ ノンアルコールビールの生みの親は法律!?
- ・ 将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
- ・ ネジが右回しになっている理由
- ・ 鯉(コイ)に歯はどこにある?歯の場所とは
- ・ ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
最終更新日:2020/10/21

ニュースなどでよく聞く「書類送検」という言葉ですが
その「書類」とは何の書類なのでしょうか?
そもそも書類送検とは?
被害者の身柄を拘束せずに、起訴・不起訴の判断材料にするため警察に送ること。
軽微な事件や被疑者が入院中などの理由で、逮捕や身柄の拘束が必要ない時や
逮捕後、釈放された場合に書類のみを検察に送ることを言います。
報道では、「書類送付」「捜査書類送付」などと表現されるようです。
他にも書類送検になるケースとしては
・被害者が死亡。
・公訴時効が成立した事件の被害者が判明した場合。
これらも書類送検となるそうです。
「書類」にはどんなものがあるのか?
書類送検の際、送油される書類の一例として次のようなものがあります。
・被害届。
・告訴。
・告発状。
・犯罪現場の検証調書。
・被害者を特定するような指紋などの鑑定資料。
・弁護人の意見。
・被害者・目撃者などの供述調書。
・犯罪に使われた凶器や物。
これらが送付される資料となります。
また、送られた書類を検察官によって審議し、起訴・不起訴が決定します。
しかし、一般的には軽い事件で不起訴になることが多いようです。
中には起訴されて有罪となる場合もあり、こうなると前科がつきます。
~
書類関連で、記名と署名の違いが何か知っていますか?
・記名と署名の違いとは?
--
以上、書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?でした。
他の業界の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--