- ・ 飛行場の滑走路は普通の道路とは違う!?
- ・ お札の肖像画は誰が書いているのか?
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ セミの幼虫が土から出てくるのは朝?夜?
- ・ 「ウコンを飲んだから二日酔い対策はバッチリ!」と思うのは間違い!?
- ・ なぜ豆腐は「奴」と言う?その由来とは
- ・ 「なんで自分ばかり…」と思う癖を無くすコツ
- ・ 「丸い氷と四角い氷」どちらが溶けにくい?
- ・ 「キューピーマヨネーズ」は間違い。由来を知ろう。
- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
- ・ 7つの県しかないのになぜ九州?
- ・ ヨーグルトの表面に溜まった水の正体
- ・ 今どきの胡蝶蘭は絵や文字入り!化粧蘭を紹介
市販のホタルイカはメスばかり!?その理由とは?
最終更新日:2020/10/21

スーパーで売られているホタルイカ。
そのホタルイカは、ほとんどがメスばかりというのはご存知でしょうか?
引用元が書いていないものは、こちらから引用してます:wikipedia「ホタルイカ」
なぜメスばかり?
ホタルイカの交尾と産卵が関係している。
ホタルイカは、2~3月に交尾、4~5月には産卵をします。
そのときにメスの群れだけが、沖合の深場から沿岸に浮いてきます。
そのときに漁師が定置網で獲るため、店頭に並ぶホタルイカは
メスばかりになってしまうのです。
オスは獲れないの?
オスが混じっている確率は1000分の1程度。
オスは交尾を済ませると、メスよりも早く死んでしまうため、かなり貴重です。
また、オスが混じっている確率は約1000分の1と言われています。
オスとメスの違い
画像引用元:農林水産省ホームページ
画像の左がオス、右がメスでオスの方が小さい。
メスよりも、オスの方が痩せた形をしていて小さいです。
なので、他のホタルイカよりも小さな形を見つけたら、オスの可能性があります。
~
ちなみに、スルメイカを水族館で見かけない理由は知っていますか?
・水族館でスルメイカを見かけない理由
--
以上、市販の売られているホタルイカはメスばかり!?その理由とはでした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--