- ・ 地球や太陽はなぜ丸いのか?
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ なぜ飛行機の中でお酒を飲むと酔いやすくなるのか?
- ・ お札の肖像画は誰が書いているのか?
- ・ いくらするのか?人力車1台の値段とは
- ・ テニスの得点の0が「ラブ」と呼ばれる由来とは?
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ 日本最初の運動会はいつどこで?始まりの歴史・起源とは?
- ・ 春雨の開封後の保存期間と保存方法
- ・ タクシーが燃料にガソリンではなくLPガスを使う理由
- ・ 出前寿司にアカガイ(赤貝)が入らない理由
- ・ サンフランシスコ講和条約と同じ名前を犬につけた日本の首相とは
- ・ 演歌はもともと演説の歌のことだった
<知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
最終更新日:2020/10/21
「合法的に無料でアニメを制覇!」
多くの有料の動画配信サービスが、
Amazonプライムのように、お試しで一ヶ月無料で使えます。
一ヶ月無料見放題って意外と凄く、ほとんどの作品を制覇できる。
これは知らないと損なので、是非使ってみてください。
大手は9社ありますが、そのなかでもおすすめの3社を紹介。
1、U-NEXT
![]()
有料動画配信サービスとしては最大手。
一ヶ月完全無料で映画もアニメもアダルトも電子書籍(雑誌)も見放題
管理人が唯一継続利用しているところです。
アニメは日本一充実。外せない。
HP:U-NEXT
2、hulu

アメリカの動画配信サービスですが、日本テレビが運営。
洋ドラに強く、国内アニメも日本NO.2の豊富さ。
ただ、画質はHD(720p)までと、やや悪いのが残念、
お試し期間は14日間。
HP:Hulu
3、TSUTAYA TV
![]()
お馴染みTSUTAYAのネット配信サービス。
パソコン再生では画質最悪。テレビだと良い。
売りは「一ヶ月郵送レンタル借り放題」というところ。
新作BD等は制限がありますが、その他は借り放題。
自分はCDをレンタルしまくり、欲しかったものを制覇。
一ヶ月無料サービスとして最高峰。神サービス。
HP:TSUTAYA TV
まとめ
順番に利用しよう。
例えば、最初にTSUTAYA TVを利用して、
次にhulu、最後にU-NEXTと、順番に使うのが賢い方法。
これにて、二カ月半も完全無料見放題となります。
その他、6社あるので、それらも合わせると半年は無料。
もはやYoutubeなんて見ている場合じゃない。
今、この美味しい無料の世界へレッツゴーです。
※残り6社はこちらをどうぞ。
→有料動画配信サービス比較表と解説
--
以上、<知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは?でした。
カテゴリ:知らないと後悔する雑学 TOP:雑学unun
--














