- ・ 日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?
- ・ 歴史上最も早く終わった戦争とは
- ・ サプリメントでビタミンをたくさん摂ると体に悪い?その理由とは
- ・ 砂糖を食べないアリが身近にいるので注意
- ・ 冷凍庫で作る氷が白くなる原因と透明にする方法
- ・ 薄力粉や強力粉などの保存期間と保存方法
- ・ 1円玉の木の名前と由来
- ・ 洋服のボタンが男女で違う理由とは
- ・ 囲碁の石は大きさが微妙に違う理由とは
- ・ ホテルのベットに敷かれている布の名前と正しい使い方とは
- ・ モンドセレクション受賞=美味いなのか?
- ・ ラスベガスのホテルの窓が開かない理由とは?
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
- ・ 胃液が胃を消化しない(溶けない)のはなぜ?理由を知り対策!
商業施設にある巨大クリスマスツリーは何円で買えるのか?
最終更新日:2020/10/21
「商業施設にあるクリスマスツリーが欲しい!」
本物の木を使うことは少なく、
ほぼプラスチック等でできた作り物です。
ということは、誰かが作っていて、買うことができる。
※商品画像はYahoo!ショッピングの検索画面から引用しています。
買うとおいくら?

10メートル級になると300万円以上。
質の良いものは1000万円以上します。
これに電飾を付けるので、さらに数十万円かかるでしょう。
電気代は月に1万円程度だと思います。
このような業務用のクリスマスツリーは、専門の業者がレンタルにて設置します。
このレベルになると、設置、電気の管理、装飾はプロじゃないと厳しい。
「レンタル代」「設置代」となり、100万円以上は取るでしょう。
例えばランドマークのツリー

引用元:ジョルダンニュース
ツリー単体だと、おおよそ800万円(作り物の場合)。
ランドマークプラザのクリスマスツリーは約8メートル。
かなり品質が良いクリスマスツリーに見えるので、高級品だと思います。
Yahoo!ショッピングで見ると、これが似ている。

業者としても一回のレンタルでうん百万円儲かるのだから、
何年か使い回すことで余裕で元を取れそうです。
まとめ
欲しい場合はレンタル。
どちらにせよ大がかりな設置作業、電飾が必要になるので、
専門の業者でのレンタルになります。
検索すると「当社が設置しました!」みたいな宣伝が多く見つかりますので、
気に入ったところに頼みましょう。
--
以上、商業施設にある巨大クリスマスツリーは何円で買えるのか?でした。
他の業界の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














