大手コーヒーチェーン店一覧
最終更新日:2017/11/13

急速に増加したコーヒーチェーン店。
業界全体像を知っておこう。
2016年度の売り上げ順に紹介します。
店舗数は最新データではないため、現在は多少前後します。
1、スターバックスコーヒージャパン
売上高:1606億円
店舗数:1260店
略称「スタバ」。アメリカのシアトルのコーヒーチェーン店。
ブランド力が高く人を引き寄せる。全世界で約18000店舗を展開。
飲み物が充実しており、客単価が高い。
そのため、店舗数は2位ながらも売り上げはダントツ。
公式HP:スターバックスコーヒー
2、ドトール・日レスホールディングス
売上高:1269億円
店舗数:1431店
メインは「ドトール」。
同系列に「エクセルシオール」がある。
創業は1962年とコーヒーチェーン店としては老舗。
最初はコーヒー豆屋でした。ホットドックが美味しい。
公式HP:ドトールコーヒー
3、タリーズコーヒージャパン
売上高:302億円
店舗数:671店
元はアメリカシアトルのコーヒーチェーン。
2006年に伊藤園が買収。
そのため、コンビニなど提携商品が多い。
パスタなど、食べ物が豊富。
公式HP:タリーズコーヒー
4、サンマルクホールディングス
売上高:303億円
店舗数:394店(2016年5月時点)
岡山県発の外食チェーン店。
「倉式珈琲店」も同系列。カフェ以外として、
「ベーカリーレストランサンマルク」、「鎌倉パスタ」などがある。
パンに力を入れており、軽食にはとても良い。
公式HP:サンマルクカフェ
5、プロントコーポレーション
売上高:250億円
店舗数:307店
1988年にサントリーとUCCが共同出資して設立したコーヒーチェーン店。
カフェではあるが、夜はBARになります。
アルコールとイタリアン料理が食べられる。
公式HP:プロント
6、コメダ
売上高:240億円
店舗数:747店
名古屋発のコーヒーチェーン。
猛烈な勢いで店舗数を伸ばし、すっかり定番に。
デザートが豊富で家族連れにも人気。
公式HP:コメダ珈琲店
--
以上、大手コーヒーチェーン店一覧でした。
大手以外のコーヒーチェーン店一覧はこちらを。
→日本のコーヒーチェーン店一覧
今人気のカプセル型のコーヒーマシンを始めよう!
読んで損しないカプセル式コーヒーメーカーの比較
おすすめコーヒーメーカー
コーヒーチェーン店一覧
他の記事(ランダム表示)
--
--