- ・ 野生のサボテンどの砂漠で見ることができるのか?
- ・ ヒアルロン酸が取れる動物とは
- ・ 塩梅(あんばい)の意味と語源とは
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ 「辛口・中辛・甘口」カレーの辛さはどう決められている?
- ・ プリマハムの「プリマ」とはどういう意味なのか?
- ・ 囲碁の石は大きさが微妙に違う理由とは
- ・ 鮭が生まれた川に戻って来られる理由
- ・ 1機いくら?ジャンボ機の機体の値段とは
- ・ 初対面の人の話を上手に聞く方法
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
- ・ ギリシャの国歌は158節もあるので2節しか歌わない
- ・ クラッカーの表面に穴が空いている理由
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?
最終更新日:2020/10/21

夜中歩いていると、月が自分を追いかけているような感覚になったことはないでしょうか。
では、なぜ月が追いかけてくるように見えるのでしょうか?
なぜそう感じる?
「視差」が関係している。
例えば建物が建っている場所があり、その上には月があります。
自分が歩き始めた場所から、少し歩いて立ち止まったから見てみると
建物の見え方が違います。このようなことを「視差」といいます。
視差の違い
大きく動いて見えるものと動かない月。
近い場所にあるものは、視差が大きいため位置が大きく動いて見えます。
しかし、月のような何万メートルも離れた場所にあるものは、少し移動しても視差は小さいです。
なので、月が実際についてきているわけではなく、手前の背景よりもずっと遠くにあるため
そのように感じるだけなのです。
身近な乗り物で感じられる
車や電車で見る景色が視差。
身近な乗り物だと、車や電車が分かりやすいです。
近くの背景はどんどん物凄い速さで通り過ぎるのに、奥の建物は動きがゆっくりです。
これも視差によるものです。
~
ちなみに、地球から月の裏側を見ることが出来ない理由は知っていますか?
・地球からは月の裏側を見ることが出来ない!?その理由
--
以上、なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?でした。
他の宇宙の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--