- ・ 世界一栄養がない野菜は何?その栄養素
- ・ 誰でも弾ける!?「史上最も静かな曲」
- ・ 風呂に入ると指にシワができる理由とは
- ・ 指南の意味や語源とは
- ・ コッペパンの「コッペ」とはどういう意味?由来・定義を知ろう!
- ・ 足し算によって名前が決まった銀行がある。その面白い由来とは?
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ サラリーマンとビジネスマンの違いとは?
- ・ 桜島大根はなぜ大きい?その理由とは
- ・ やにわにの意味と語源とは
- ・ 岡山の方言「もげる」の意味とは?
- ・ なぜ必要?カニ缶の中に紙が入っている理由とは
- ・ 餃子が三日月形になっている理由とは?
- ・ 会議やプレゼンは話す速さが重要と言われる理由とは?
東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?
最終更新日:2020/10/21

1958年から開業している東京タワーですが
その建設の材料となる鉄に、戦車の鉄が使われていることは知っていますか?
どの戦車が使われているの?
画像引用元:wikipedia左:「M4中戦車」、右:「M47パットン」
アメリカのM4とM47が使われている。
東京タワーに使われている建築材料は、アメリカ戦車のM4とM47だと言われています。
なぜ、戦車が材料になっているのでしょうか?
なぜ戦車を建設の材料にしたのか?
当時の日本は良質な鋼材があまりなかった。
当時の日本は、良質な鋼材に恵まれていませんでした。
そこで、アメリカが朝鮮戦争で壊れた戦車を、約90両米軍から購入しました。
アメリカにとっても、旧式の戦車を売って、新型を製造したほうがメリットが大きいものでした。
そして、購入した戦車を墨田区の解体業者が解体して、製鉄会社にくず鉄が運ばれて
鋼鉄に生まれ変わり、東京タワーの建設材料となったのです。
どの部分に使われているのか?
特別展望台からも上の部分。
展望台よりも、さらに上にある特別展望台(赤い矢印)の所から
上の部分に約1000~1500トンもの鋼材が使われています。
これは、東京タワー全体の重量比だと、3分の1を占めていることになるようです。
~
ちなみに、東京タワーが333mにした理由は知っていますか?
・東京タワーが333mの理由とは
--
以上、東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--