- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
- ・ ファミリーコンピュータ(ファミコン)の色を赤と白にした理由とは?
- ・ 眠い時に目をこするのはなぜ?意味と理由を知ろう!
- ・ 預金と貯金の違いとは?
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ くだを巻くの意味と語源とは
- ・ 魚介類の「介」の意味と語源とは?
- ・ 電話機のくるくる巻いているコードの名前とは
- ・ 野生のサボテンどの砂漠で見ることができるのか?
- ・ おばさんと呼ばれている魚がいる?!
- ・ なぜ犬の定番の名前が「ポチ」なのか?その由来とは
- ・ 「とどのつまり」の「とど」の由来とは
- ・ 部屋の天井にある羽の正体とは
- ・ ビーチバレー雑学!バレーボールの違いとは?なぜビキニが減った?
ウサギが人間より多い「ウサギの島」がある
最終更新日:2020/10/21

「ウサギがたくさん生息している島」
漫画でありそうな島ですが、実際に存在するようです。
人間よりウサギが多い島とは?
画像引用元:wikipedia「大久野島」
広島県の竹原市に属する「大久野島」。
広島県の竹原市から船で約12分の場所に浮かんでいる島(青い丸の場所)で
ほぼ全島域が環境省の国有地である島です。
どのくらい数が生息している?
画像引用元:wikipedia「大久野島」
約700羽が生息するウサギの島。
2010年度の国勢調査では、人間は26人が暮らしているのに対して
ウサギは700羽が生息しており、まさに「ウサギの島」です。
昔は「地図から消された島」だった
画像引用元:wikipedia「大久野島」
毒ガス工場があったことから「地図から消された島」でもあった。
1929年から1945年までは、旧日本軍陸軍の毒ガス工場があったため
その機密性から、一般の地図からは消されていた島でもありました。
~
ちなみに、犬を飼うことが出来ない島があるのは知っていますか?
・ウサギが人間より多い「ウサギの島」がある
--
以上、ウサギが人間より多い「ウサギの島」があるでした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--