- ・ 未知のものに「x」が使われるようになった由来とは?
- ・ 飛行機の機内で起きた犯罪はどこの国の法律になるのか?
- ・ 家電・パソコンの海外メーカー一覧
- ・ フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ クレジットカードを申し込む時に知っておきたい雑学5つ
- ・ 居酒屋が瓶ビールを提供する時に栓を必ず開ける理由とは?
- ・ カラオケの機材はいくらする?その値段とは
- ・ 世界遺産に落書きした最初の日本人は侍!なんて落書きした?
- ・ 跳び箱・平均台、体育で使う用具の値段とは
- ・ 目から鱗が落ちるの意味と語源とは
- ・ なぜイスラム教は「禁酒」になったのか?
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ 電気代を下げる技3選!夏場のエアコン(冷房)の正しい節電方法とは?
かなりユニークな結婚がインドにある
最終更新日:2020/10/21

世界にはさまざまな結婚が存在しますが
インドにもかなりユニークな結婚があるのを知っていますか?
どんな結婚?
木と結婚する。
インドにはなんと木と結婚できるという「木婚」。
世界でも、有数のユニークな結婚だと思います。
なぜ木と結婚?
宗教が関係している。
インドで多数を占めているのは、ヒンドゥー教。
その最上位カーストであるブラフマンの間では、「弟は兄より先に結婚してはいけない」という風習がありました。
しかし、それだと弟に結婚する人が出来たとしても、
兄が結婚しない事には、弟は結婚できなくなってしまいます。
そこで、兄は儀式として「木」と結婚することで、弟の結婚を可能にしているのです。
木と結婚した兄は人と結婚できるの?
木が枯れたり、倒れたりしたときは人間と結婚できる。
木と結婚した兄は、結婚した木が枯れたり、倒れたりすると人間と結婚が可能になります。
なので、結婚したい相手が見つかった場合は、意図的に木を倒しても良いそうです。
~
ちなみに、日本の1円玉に木のデザインがありますが、由来が何か知っていますか?
・1円玉の木の名前と由来
--
以上、かなりユニークな結婚がインドにあるでした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--