- ・ どさくさに紛れての「どさくさ」とは何?その由来とは
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ 鮭の卵をなぜ「イクラ」と呼ぶ?由来・語源を知ろう
- ・ 座高を測定するのは歴史的理由があった!?測る意味と由来とは?
- ・ 切れなくなったハサミを復活させる方法
- ・ コオロギの鳴き声で気温を測ることができる理由と測り方
- ・ なぜズボンの前開きを「社会の窓」と呼ぶ?その由来とは
- ・ いくら?運動会で使うスターターピストルの値段とは
- ・ ダイヤは叩くと簡単に割れる
- ・ エノキタケはなぜ白いのか?
- ・ 食パンの袋に使われている四角い留め具の名前とは
- ・ 高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
- ・ 競馬のメインレースを最終レースにしない理由
- ・ なぜ新選組のトップは組長ではなく「局長」なのか?
冬場も飛行機はスタッドレスタイヤを使わない理由とは?
最終更新日:2020/10/21
冬場の空港で旅客機が履いているタイヤは普通のものです。
では、なぜスタッドレスタイヤなどに変更などしないのでしょうか?
なぜ普通のタイヤのまま?
一直線に滑走路を走るだけだから。
車の場合は複雑な動きをすることから、タイヤをスタッドレスタイヤに交換されたりしますが
旅客機の場合は、一直線に滑走路を走るだけなのでスタッドレスタイヤに交換されることはありません。
もし、大雪が降ったり滑走路が凍結したとしても、欠航になったり着陸する場所が変更されたりなどしているので
無理に着陸する事はなく、あくまで着陸が可能な状況のときだけ降りているはずです。
空港で働く車の場合
画像引用元:wikipedia「冬季作業車両」
空港内の車はスタッドレスタイヤのタイプもある。
旅客機は普通のタイヤを履いていますが、
一方で空港内で働いている車は複雑な動きをするので
冬場はスタッドレスタイヤに履き替えるタイプもあります。
タイヤの交換頻度
1ヶ月半に1回交換される。
旅客機のタイヤも車と同じく、摩擦で溝が無くなってきます。
離着陸の多い国内線などでは、1ヶ月半(200回)ほど離着陸をすると溝が無くなりタイヤが交換されます。
交換の際は、特殊作業車を使い3~4人程度で1時間ほどで交換するようです。
~
雪と言えば、氷の結晶は透明なのに、雪が白い理由は知っていますか?
・氷の結晶は透明なのに雪は白い理由とは
--
以上、冬場も飛行機はスタッドレスタイヤを使わない理由とは?でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--