- ・ 今どきの胡蝶蘭は絵や文字入り!化粧蘭を紹介
- ・ なぜコーヒーの缶がスチール缶なのか?
- ・ 天気予報の「177」元はあの内閣総理大臣の電話番号
- ・ 「考える人」は考えているのではない?!その理由
- ・ ゲートボールは老人のスポーツじゃなかった?由来と歴史
- ・ 餃子が三日月形になっている理由とは?
- ・ 科学と化学の違いとは?
- ・ スクリュードライバーという名前の由来とは?
- ・ 西郷隆盛の銅像は本人ではない!?その理由
- ・ 太平洋と大西洋の漢字の意味と由来とは?
- ・ 「相撲取り」「力士」「関取」の違いと意味とは?
- ・ 雨で中止になった花火大会の花火はどうなる?
- ・ 板チョコに溝がある理由とは
- ・ お寺が日本一多い都道府県はどこ?
空を飛ぶ車は実は既に開発されている!?
最終更新日:2020/10/21

昔の映画に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」というSF映画がありましたが、
その作品で空を飛ぶ車もありました。
今では陸の道路がある上を走っている車ですが、
実は空を飛ぶ車が開発されているというのは知っていますか?
画像引用元:wikipedia「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
空を飛ぶ車とは?
画像引用元:wikipedia「PAL-V」
「PAL-V」と呼ばれる空陸両用の車。
空を飛んだり、陸を走ることが出来る
PAL-V(Personal Air and Land Vehicle)という空陸両用車です。
この車はオランダで開発されました。
性能は?
画像引用元:wikipedia「PAL-V」
飛行時は約195キロ、地上走行は約200キロ。
1人乗りのこの空陸両用車は、飛行する際は上部に取り付けてある
プロペラを回し、ヘリコプターの原理と同じで飛び上がります。
なので、空中で静止する事も可能です。
最高時速は、飛行時は約195キロ、地上走行は約200キロです。
一方アメリカでは
「TE-X」という空陸両用車を発表している。
アメリカでは「テラフージア」というベンチャー企業も空陸両用車を発表しています。
普通の車に翼が付いた形をしており、翼は折り畳み式で
飛行する際に広げて空を飛びます。その姿はまさに小型飛行機です。
~
飛行機といえば、航空ショーで飛行機雲が出ますが、「雲」ではないというのは知っていますか?
・航空ショーの飛行機雲は「雲」ではない
--
以上、空を飛ぶ車は実は既に開発されている!?でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--