- ・ ニジマスはもともと日本にはいなかった!?
- ・ なぜ砂糖には賞味期限がないのか?
- ・ 古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
- ・ なぜハロウィンでお菓子を配るのか?その理由
- ・ なぜ赤じゃない?血管が青く見える理由とは
- ・ スーパーの値札が半端の理由とは
- ・ なぜ大勢の前だと自分の意見が言えなくなる?その心理的理由とは
- ・ カスタネットの色が赤と青の理由
- ・ なぜ日本の道路は左側通行?その理由
- ・ ラムネの由来となった飲み物とは?
- ・ 菊の音読みと訓読みとは
- ・ ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ 世界で一番危険なお酒は?その理由
マーガリンやドレッシングが出るあの容器の名前とは?
最終更新日:2020/10/21

パンや野菜にかけたことある「あの容器」は
どういう名前なのか?気になったことはないでしょうか。
画像引用元:wikipedia
あの容器の名前とは?
画像引用元:「ディスペンパックジャパン」公式HP
「ディスペンパック」と呼ばれるもの。
あの容器の名前は「ディスペンパック」と呼ばれるもので
片手で、簡単に開けることが出来る容器です。
いろんな形状がある
ディスペンパックには、大きく分けて
「シングルタイプ(一液充填タイプ)」と「ツインタイプ(二液充填タイプ)」のものがあります。
<シングルタイプ>
<ツインタイプ>
画像引用元:「ディスペンパックジャパン」公式HP
さらに詳細に分けると、このようになっています。
ディスペンパックは、従来の袋と比べ手を汚すことがなく、中身を最後までしっかりと出せます。
簡単に開けることが出来るので、高齢者・手の不自由な人にも使うことが出来るように作られています。
また、出口の部分もさまざまな名前がついているので
詳しくは「ディスペンパックジャパン公式HP」を見てください。
--
以上、マーガリンやドレッシングが出るあの容器の名前とは?でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--