- ・ 茶柱が立つとなぜ縁起が良いのか?その理由
- ・ オリンピックでテロが起きたことがある
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ なぜふらふらになったボクサーを「グロッキー」と呼ぶ?
- ・ 上皿天秤・顕微鏡・アルコールランプ、理科室で使う用具の値段とは
- ・ 日中の打ち水は厳禁?効果のある正しいやり方・時間とは?
- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ カレーに福神漬けがあるのはなぜ?その歴史を知ろう
- ・ 北京ダックの肉の部分はどうしているのか?
- ・ 「1日100食限定!」人気ラーメン店がもっと作らない理由とは
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ 世界遺産に落書きした最初の日本人は侍!なんて落書きした?
- ・ 眉毛のない顔を見ると怖く感じる理由
- ・ 達磨(だるま)が赤い色をしている意味とは
テンパるの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「テンパる」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では「テンパる」の意味や語源は何なのでしょう?
テンパるの意味
余裕がない目一杯な状態の事。
気持ちに余裕がなくなるほどの焦りや不安がある状態や
予想だにしない出来事に一時的に考えられなくなるような状態の事を意味します。
「あまりの大舞台でテンパる」「初めてのプレゼンでテンパる」などで使われる言葉です。
テンパるの語源
麻雀の聴牌(てんぱい)から来ている。
テンパるの語源には諸説ありますが、
一説には麻雀の「あがり」一歩手前の状態の事を「聴牌」と呼びます。
これが転じて、目一杯の状態のことを「テンパる」と呼ばれるようになったとされています。
他の説には、短気や癇癪(かんしゃく)を意味する「temper」から来ている説もあります。
テンパるの類語
・呆気にとられる
・途方に暮れる
・一杯一杯 etc.
これらの言葉もテンパると同じように使われる言葉です。
~
テンパるといえば、あがり症になる人やならない人の違いとは何か知っていますか?
・あがり症になりやすい人の違いはなに?簡単改善方法で克服!
--
以上、テンパるの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--