- ・ なぜトンカツに千切りキャベツが添えられるの?
- ・ 暗殺「アサシン」の名前の由来とは
- ・ クジラが陸上で生きられない(すぐ死ぬ)理由
- ・ 指南の意味や語源とは
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ 一升瓶の中の水を早く抜く方法とは
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ 昔は電車から飛び降りる仕事の乗務員がいた
- ・ 寿司職人は客によってシャリの握り方を変えている
- ・ 甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とは
- ・ なぜ、乾杯の時にグラスを合わせるのか?
- ・ 玄人はだしの意味と語源とは
- ・ 月の昼と夜の温度ってどのくらいなのか?
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
暗い所で本を読んでも視力は低下しない!?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

「暗いところで本を読んだらダメ!」
昔、親からそのように言われたことないでしょうか。
ですが、実際は暗いところで本を読んでも実は視力は低下しないのです。
一時的な視力低下
目が疲れると視力は一時的に落ちますがそれが視力低下には繋がりません。
電灯がない昔に比べると、今の方が明るいはずですが
それでも近視が多いことから、暗いところで本を読んだところで視力が低下するという根拠がないとされています。
ですが、暗いところではやはり焦点が合わせにくいので、適度の明かりは必要です。
視力が落ちるのは生活習慣が原因
代表的なのは長時間のテレビの視聴やパソコン作業、スマホ操作が挙げられます。
視力が落ちる要因の多くは
・集中して作業や視聴をする。
・過度のストレス
・度数のあっていないメガネやコンタクトをかける。
などが挙げられます。
同じ距離のものを見続けることによってピント調節をしている筋肉が固まり、
うまく調節ができなくなってしまうので、視力が低下するのです。
適度に休憩をとろう
1時間に15分の休憩をする。
私たちの身の回りには視力が落ちる要因がたくさんあります。
これ以上視力を落とさないためにも適度に休憩を取り、目を休める癖をつけていきましょう。
~
ちなみに、目に良いとされるブルーベリーは骨にも効果があると言うのは知っていますか?
・ブルーベリーは目の他に骨にも効果がある!?
--
以上、暗い所で本を読んでも視力は低下しない!?その理由とはでした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--