- ・ スワンボートはいくらする?その1艘の値段とは
- ・ 日本の電車のリクライニングシートはアメリカ人のわがままで生まれた
- ・ ノルマの意味や由来とは
- ・ がたぴしの意味とその語源とは
- ・ サッカーのハットトリックの意味と由来とは?次の4点の名前は?
- ・ 足し算によって名前が決まった銀行がある。その面白い由来とは?
- ・ モンドセレクション受賞=美味いなのか?
- ・ 「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ 日清焼きそばの「U.F.O」の名前の意味とは?
- ・ 木陰が涼しい理由とは
- ・ フランス料理でワインが重宝される理由とは
- ・ なぜ鏡餅を刃物で切ってはいけない?その理由
- ・ なぜ頭にたんこぶが出来るのか?その理由
イオンで買い物する人が持っていないと情弱となるカードとは?
最終更新日:2020/10/21

イオンで買い物する人は持たないと大損!
そんなクレジットカードがあります。
「どうせイオンカードでしょ?」と思っている方々、
イオンカードって種類が豊富で、それぞれ特典が違うのです・・・
一番お得なイオンカードはこれだ
イオンカードセレクトが一番お得です。
普通のイオンカードは「イオンカード(WAON一体型)」というやつです。
これはあまりお得ではないので、申し込んではいけない。
イオンユーザーはイオンカードセレクト一択!
なぜか?
WAONチャージでポイントが付く
WAONへのオートチャージで200円ごと1ポイント付く。
WAONチャージでポイントが付与されるイオンカードは、イオンカードセレクトのみです。
イオンカード以外では、JALカードのみ。そんな貴重なカード。
WAONは利用においても200円ごと1ポイント付くので、
チャージ分と合わせて200円ごと2ポイントとなり、還元率は1.0%になる。
毎日の買い物が1%オフとなります。
面倒だけど、一工夫で2.0%にも
5の付く日にオートチャージすると、ポイントがアップする。
半年間のイオンでの利用状況に応じて、イオン銀行の会員ランクが上がります。
それにより、5の付く日は0.25%~1.0%のポイントが上乗せされます。
これにて、最高2.0%還元となる。
5の付く日にオートチャージするには、WAONステーションでの操作が必要です。
具体的には、現在の残高を下回ると最高額チャージされる設定にします。
これを5の付く日にやればOKです。慣れるとすぐできます。
これもイオンカードセレクトだけの特典。
なぜイオンカードセレクトはお得なのか?
イオン銀行の口座開設もセットになっているからです。
そう、イオンカードセレクトを申し込むと、強制的にイオン銀行の口座も開設されます。
クレジット利用の引き落としも、そのイオン銀行の口座のみ。
そのため、ちょくちょく入金しないといけません。
その面倒はありますが、この素晴らしいお得さが断然上回ります。
イオンで買い物する人は絶対にイオンカードセレクトを持っておこう。
ちなみに、イオンカード全般の特典は?
特典はいろいろありますが、代表的なものを書きます。
1、毎月5%オフクーポンを貰える(前月に一度でもクレジット利用した場合)
2、誕生月は必ず5%オフクーポンを貰える
3、カード会員限定10%オフセールなどがある。
4、カード会員限定のお得なチラシを貰える
5、イオンにある映画館での割引など
こんな感じの特典があります。
年会費無料でこれなので、持たない理由がない。
とてもお得なので、是非持っていない人はこれを機に申し込んでください!
申込みはWEBのキャンペーンページからするとお得です。
キャンペーンページ→イオンカードセレクト
--
以上、イオンで買い物する人が持っていないと情弱となるカードとは?でした。
カテゴリ:知らないと後悔する雑学 TOP:雑学unun
--