- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
- ・ 公式競技の玉入れの高さが4.12メートルの理由
- ・ 2016年、転職サービスはヘッドハンティング型がさらに人気に
- ・ 白くま(ホッキョクグマ)の毛は白ではない
- ・ 上司が自信のない振る舞いをするのはNG!?その理由
- ・ 年会費有料のETCカードはすぐに解約した方が良い
- ・ 「大学ノート」ってなぜ「大学」?由来と歴史
- ・ 世界で一番歌われている曲とは?
- ・ 「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
- ・ なぜ黒板をひっかいたときのキー音を不快に感じるのか?
- ・ ロイヤルホストが10%引きになる4つの方法
- ・ 他人の山で昆虫を捕まえると誰のものになる?犯罪?合法?
- ・ いくら?路線バスや観光バスの値段
- ・ ぴかいちの「ぴか」とは?その由来
オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?
最終更新日:2020/10/21

仲の良い夫婦のことを「おしどり夫婦」と呼びますが、
実際の鳥であるオシドリはあまり仲が良くないようです。
オシドリの短い夫婦関係
画像引用元:wikipedia「オシドリ」
夫婦関係が続くのは交尾期間の半年ほど。
水鳥であるオシドリは、実は一夫多妻制です。
また、夫婦関係が続くのは交尾期間である半年ほどで
オシドリのオスはメスと一生を共にせず、1年ごとにパートナーを取り替えているそうです。
なぜ、「仲の良い夫婦=おしどり夫婦」となった?
中国の故事から来ている。
中国の春秋時代に、深く愛し合いながらも悲劇の生涯を送った夫婦の墓を守る木の上で
オシドリのオスとメスが、寄り添って鳴き続けたという故事から
仲の良い夫婦の象徴として見られるようになったとされています。
--
以上、オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?でした。
他の鳥の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--