- ・ なぜ?カマキリが顔を洗うような行動をする理由とは
- ・ 血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
- ・ UFOキャッチャーって本当に取れるの!?取れない人へ取る方法を。
- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ ガーデニングどころではない。水草栽培が難しい理由
- ・ かきいれどきの「かきいれ」の意味と語源とは
- ・ 冷やかしの言葉の意味・由来とは
- ・ 現金な奴の「現金」の意味と語源とは
- ・ 居酒屋の店先にある茶色い球の名前は?
- ・ 科学と化学の違いとは?
- ・ あかぎれを完璧に治し再発させないシンプルな方法
- ・ ろれつが回らないの意味と語源とは
- ・ アンデスメロンの名前の由来とは
- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?
最終更新日:2020/10/21

仲の良い夫婦のことを「おしどり夫婦」と呼びますが、
実際の鳥であるオシドリはあまり仲が良くないようです。
オシドリの短い夫婦関係
画像引用元:wikipedia「オシドリ」
夫婦関係が続くのは交尾期間の半年ほど。
水鳥であるオシドリは、実は一夫多妻制です。
また、夫婦関係が続くのは交尾期間である半年ほどで
オシドリのオスはメスと一生を共にせず、1年ごとにパートナーを取り替えているそうです。
なぜ、「仲の良い夫婦=おしどり夫婦」となった?
中国の故事から来ている。
中国の春秋時代に、深く愛し合いながらも悲劇の生涯を送った夫婦の墓を守る木の上で
オシドリのオスとメスが、寄り添って鳴き続けたという故事から
仲の良い夫婦の象徴として見られるようになったとされています。
--
以上、オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?でした。
他の鳥の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--