- ・ 東京には道の駅が一つしかない。どこにある?
- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
- ・ サプリメントでビタミンをたくさん摂ると体に悪い?その理由とは
- ・ 白い喪服の意味
- ・ 野生のサボテンどの砂漠で見ることができるのか?
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ 玉の輿の意味と語源とは
- ・ トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
- ・ チーズバーガーとダブルチーズバーガーの違いと2つ注文での作り方
- ・ 図に乗るの意味や語源とは
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ 知らないと逮捕?マジックミラーの理屈・原理を知ろう
- ・ ペリーが来航したとき何語で喋った?
- ・ なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?
オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?
最終更新日:2020/10/21

仲の良い夫婦のことを「おしどり夫婦」と呼びますが、
実際の鳥であるオシドリはあまり仲が良くないようです。
オシドリの短い夫婦関係
画像引用元:wikipedia「オシドリ」
夫婦関係が続くのは交尾期間の半年ほど。
水鳥であるオシドリは、実は一夫多妻制です。
また、夫婦関係が続くのは交尾期間である半年ほどで
オシドリのオスはメスと一生を共にせず、1年ごとにパートナーを取り替えているそうです。
なぜ、「仲の良い夫婦=おしどり夫婦」となった?
中国の故事から来ている。
中国の春秋時代に、深く愛し合いながらも悲劇の生涯を送った夫婦の墓を守る木の上で
オシドリのオスとメスが、寄り添って鳴き続けたという故事から
仲の良い夫婦の象徴として見られるようになったとされています。
--
以上、オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?でした。
他の鳥の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--