- ・ 「人のためになる仕事」という発言が危険な理由
- ・ ネギトロの「ネギ」は長ネギの事ではない!?その語源とは
- ・ 上司が自信のない振る舞いをするのはNG!?その理由
- ・ 静岡県を「お茶の県」にしたのは誰?
- ・ 「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
- ・ イカの足は10本ではない!?足と呼ばれる部分の名前とは
- ・ 歯ぎしりにかかる力(噛む力)はどのくらい?歯ぎしりの原因は?
- ・ ガーデニングどころではない。水草栽培が難しい理由
- ・ エノキタケはなぜ白いのか?
- ・ 一ヶ月で使われるケの意味
- ・ トイレットペーパーのシングルとダブルの違いとは?
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
- ・ おくびにも出さないの意味と語源とは?
- ・ アイスクリームに賞味期限がない?その理由
いくら?路線バスや観光バスの値段
最終更新日:2020/10/21

会社への通勤や学校への通学に欠かせない交通機関の一つに「路線バス」と、
ツアー旅行に行く際に乗る事もある「観光バス」があります。
では、これらのバスの値段とはいくらなのでしょうか?
路線バスの値段
画像引用元:wikipedia「路線バス」
路線バスは1800~2500万円ほど。
通勤や通学で活躍し、電車の無いような地方でも大活躍する
路線バスの値段はおよそ1800~2500万円ほどです。
路線バスは扉の開閉の装置、ステップ(段差)の有無で
オーダーメイドに近い作り方をするため、このような値段になるようです。
観光バスの値段
観光バスは3000~4000万円ほど。
ツアー旅行や学校行事などで見る機会がある観光バス。
その値段は3000~4000万円ぐらいになるようです。
ちなみに、部活の遠征、合宿などで乗る事もある「マイクロバス」がありますが
あちらは20人乗りで1000万円前後のものが多いです。
小ネタ
路線バスの運転手が同僚とすれ違う時に手を上げる理由とは?
小ネタですが、路線バスに乗っていると運転手が同僚とすれ違う時に手を上げると思います。
手を上げる理由ですが、通常運転を運転手同士で確認するために行っています。
つまり「バスジャックされていないか?」などの確認を行っているのです。
同じ会社だけではなく、地域によっては異なる会社同士でも
確認し合ったりするようです。
~
観光といえば、日本三景はどこにあるのか知っていますか?
・日本三景と言えばどこ?誰が決めたのか?
--
以上、いくら?路線バスや観光バスの値段でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--