- ・ アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」という漢字なのか?
- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 「一生懸命」という四字熟語は実は間違い
- ・ ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源
- ・ 四苦八苦の意味と語源とは
- ・ つむじを押すと本当に下痢になるのか?そもそも何のツボ?
- ・ 蟹のハサミは本当に切れるのか?
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ 1台いくらなのか?消防車の値段とは
- ・ 日本に犬を飼えない島がある
- ・ 食事をすると仲良くなれる理由は?
- ・ 博物館で骨の足りない恐竜はどう再現されるのか?
イチかバチかの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「イチかバチか大金を賭けて勝負!」
このような感じで使われる言葉ですが、
では、「イチかバチか」とはどのような意味なのでしょうか?
イチかバチかの意味とは?

運を天に任せて思い切った行動をするという意味。
ギャンブルなどで大勝負に出るときによく言われる言葉で
「イチかバチの大勝負だ!」などで使われています。
イチかバチかの語源

サイコロ博打で「1が出るか罰か」から来ている説がある。
イチかバチかの語源は諸説ありますが、一説には
「1が出るか罰になって、失敗するか」という意味から
「1か罰か」が「イチかバチか」となったのではないかと言われています。
その他にもカルタ博打から「一か八か釈迦十か」が省略されたものという説もあります。
イチかバチかの類語
・半か丁か
・のるか反るか
・出たとこ勝負 etc.
これらの聞いたことある言葉も、イチかバチかと同じ類語となります。
~
語源関連で「ネコババ」という言葉の語源が何か知っていますか?
・ネコババの意味と語源とは
--
以上、イチかバチかの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--












