- ・ なぜウエディングケーキは大きいのか?その理由とは
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ 自動車教習所の路上教習での事故は誰の責任になる?
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ かつお節の開封後の保存期間と保存方法
- ・ 知っているようで知らない台風に関する雑学
- ・ 羽目を外すの意味と語源とは?
- ・ 茶碗なのになぜご飯を入れる?その理由とは
- ・ インターネットが生まれた理由とは
- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ 他人を納得させるには数字が必要!?その理由とは
- ・ 皮きりの意味と語源とは
- ・ 関東と関西で好まれている「ねぎの部分」が違う理由とは?
ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
最終更新日:2020/10/21

ミツバチは、花の蜜を加工してハチミツにする蜂ですが、
もし、ハチミツ1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのでしょうか?
1匹が持って帰る量
ミツバチは一生で5グラム程度集めてくる。
はちみつの瓶を1瓶500グラムとします。
そして、ミツバチの寿命は非常に短く、働き蜂の寿命は約1ヶ月ほど。
その短い生涯の中で集めてくる蜜の量は、約5グラム程度とされています。
答えは100匹?
花から持ってきた蜜は4倍に濃縮される。
ミツバチが鼻から集めた蜜は、巣で貯蔵されている間に4倍にも濃縮されます。
また、1匹5グラムで100匹が500グラム持ってきたとしても、最終的には濃縮されて125グラムになってしまいます。
なので、1瓶500グラムの場合、集めるのに必要なミツバチ数は400匹になるのです。
~
ちなみに、はちみつの入った瓶をしばらく放置しておくと、白く固まってしまったという経験ないでしょうか?
・はちみつが白く固まる理由とは
--
以上、ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?でした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--