- ・ トマトケチャップの開封後の保存期間と保存方法
- ・ 宅配クリーニングの利用増に伴い苦情が増加。注意点を知ろう。
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ 別腹とは本当に実在する!?その体のメカニズム(仕組み)とは?
- ・ 焼き鳥屋の人気メニュー「つくね」の意味とは?
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ 2種類ある非常口のマークとその理由
- ・ 自動改札機はいくらするのか?その値段とは
- ・ 誰でも弾ける!?「史上最も静かな曲」
- ・ セミの幼虫が土から出てくるのは朝?夜?
- ・ 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?由来と小ネタ
- ・ 記名と署名の違いとは?
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
- ・ 里芋・長芋・山芋はなぜ触ると痒くなる?原因は物理攻撃。
パンダ・ライオン・ゴリラ、動物園の動物はいくら?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

動物園に行くと、パンダやライオン、ゴリラなどの動物を見る事でしょう。
では、これらの動物の値段がどれくらいなのか知っていますか?
ライオンの値段
赤ちゃんで1頭約45万円。
王者の風格を持っているライオン。
その赤ちゃんのの値段は1頭で約45万円とされています。
ライオンは環境省から「特定動物」として家で飼う際には許可が必要です。
また、飼育環境にも規制があるため、それに沿った部屋作りやエサも必要なので
ライオンの赤ちゃんを45万で買ったとしても、飼育にはかなりの額が必要になります。
ゴリラの値段
1頭約8000万円。
ゴリラは1頭で約8000万円もかかります。
これはゴリラの個体数が少ないという理由から、1体あたりの値段も高額になり
今では、ゴリラは1頭で8000万円も必要なのです。
パンダの値段
1頭約5億円。
希少性という意味では、パンダも高額でその値段は5億円とされています。
そもそも、パンダはワシントン条約によって、商業目的の取引は禁止されています。
日本にパンダが居るのは、中国からレンタルとしてお金を支払っているからなのです。
上野動物園では、2頭のパンダをレンタルしており、
10年契約で約8000万円ものレンタル料を支払っているようです。
~
動物園といえば、動物園のクマはなぜ冬眠しないのか知っていますか?
・動物園のクマは冬に冬眠しないのはなぜ?
--
以上、パンダ・ライオン・ゴリラ、動物園の動物はいくら?その値段とはでした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--