- ・ バナナの皮の色で健康効果が変化する!?
- ・ 正月に寝込むと5月も病気になると言われている理由
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ ケガをした手で触ってはいけない!?アマガエルの皮膚の秘密
- ・ 瓶の蓋(キャップ)のギザギザはなぜ同じデザイン?
- ・ あみだくじの由来とは
- ・ オツな味の「オツ」の意味と語源とは
- ・ 知らないと逮捕?マジックミラーの理屈・原理を知ろう
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ ポテトチップスは嫌がらせから生まれた!?その誕生秘話とは
- ・ シャンメリーはなぜクリスマスの定番になったのか?
- ・ 薬石効なくの石とはどんな石?
- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
パンダ・ライオン・ゴリラ、動物園の動物はいくら?その値段とは
最終更新日:2020/10/21
動物園に行くと、パンダやライオン、ゴリラなどの動物を見る事でしょう。
では、これらの動物の値段がどれくらいなのか知っていますか?
ライオンの値段

赤ちゃんで1頭約45万円。
王者の風格を持っているライオン。
その赤ちゃんのの値段は1頭で約45万円とされています。
ライオンは環境省から「特定動物」として家で飼う際には許可が必要です。
また、飼育環境にも規制があるため、それに沿った部屋作りやエサも必要なので
ライオンの赤ちゃんを45万で買ったとしても、飼育にはかなりの額が必要になります。
ゴリラの値段

1頭約8000万円。
ゴリラは1頭で約8000万円もかかります。
これはゴリラの個体数が少ないという理由から、1体あたりの値段も高額になり
今では、ゴリラは1頭で8000万円も必要なのです。
パンダの値段

1頭約5億円。
希少性という意味では、パンダも高額でその値段は5億円とされています。
そもそも、パンダはワシントン条約によって、商業目的の取引は禁止されています。
日本にパンダが居るのは、中国からレンタルとしてお金を支払っているからなのです。
上野動物園では、2頭のパンダをレンタルしており、
10年契約で約8000万円ものレンタル料を支払っているようです。
~
動物園といえば、動物園のクマはなぜ冬眠しないのか知っていますか?
・動物園のクマは冬に冬眠しないのはなぜ?
--
以上、パンダ・ライオン・ゴリラ、動物園の動物はいくら?その値段とはでした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














