- ・ 犬と猫はどちらが強いのか?vsダックスフントの場合
- ・ 栄養ドリンクが茶色い瓶に入っている理由とは
- ・ 礼砲で撃つ理由と数の意味とは
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
- ・ なぜ?プードルを独特のカットにする意味とは?
- ・ マグロが泳ぐのをやめると死ぬ理由
- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ 丸腸と小腸の違いとは?牛の小腸ホルモンを解説
- ・ 粗相の意味と語源とは
- ・ 科学と化学の違いとは?
- ・ 開店祝いで置かれている花はいくらする?その値段や名前とは
- ・ 干しえびの開封後の保存期間と保存方法
- ・ なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由とは?
- ・ スペースシャトルの中にシャワーがない理由
ラジオ体操は日本発祥ではない。由来は外国。
最終更新日:2020/10/21
父「日本人ならラジオ体操をやるべし!!」
子「日本発祥じゃないのに?」
いかにも日本らしい体操と感じてしまいますが、実は海外製。
日本に伝わったのはいつか?と横にいる人にドヤ顔で教えてみよう。
日本は昭和3年(1928年)に始まった
元々はアメリカの生命保険会社が始めた広告用の体操ラジオ。
日本人がそれを見て、日本にも広めたものです。
ラジオでの体操は1922年からあったとされますが、
日本に伝わったラジオ体操は1925年に生命保険会社「メトロポリタン生命保険会社(現在はメットライフ)」が作成したもの。
それから3年後に日本に定着したものです。
ここまで広まったのは、元々は昭和天皇の即位を祝う事業として推進されたため。
国家として日本に浸透させていったことが大きいとされています。
今のラジオ体操第一は当時のものではない。
現在に流れているラジオ体操第一は3代目です。
1951年に3代目になり、もう60年以上も続いていることになります。
おじいちゃんにしてみれば、「子供の頃と違う」となるでしょう。
このあたり、詳細はwikipedia「ラジオ体操」を見てみてください。
消費カロリーは?
ラジオ体操第一で、約10キロカロリーの消費。
もちろん激しくやればもっと増えますが、この程度のようです。
どちらかというと、運動というよりもストレッチです。
全身の筋肉をほぐし、体を柔らかくする効果があります。
よって、怪我防止のために工場では毎日するところも多いです。
せっかくなので、やるなら真剣にやりましょう。
走る筋肉は付かないので、ラジオ体操だけではコケます。
理由はこちら→大人が全力で走ると転ぶ理由と対策
--
以上、ラジオ体操は日本発祥ではない。由来は外国。でした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--