- ・ なぜ人は寝返りはするのか?
- ・ シナチクとメンマの違い
- ・ ペプシコーラの「ペプシ」とは何なのか?
- ・ 里芋・長芋・山芋はなぜ触ると痒くなる?原因は物理攻撃。
- ・ トイレットペーパーの幅はなぜ114ミリなのか?
- ・ 眉毛のない顔を見ると怖く感じる理由
- ・ 「何もできない自分」が嫌いな人は知っておきたい勘違いのコツ3
- ・ 徳川綱吉はカラスを流罪にしたことがあるが、その馬鹿げた理由とは?
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ 犬の鼻が濡れている理由とは?乾くのはどういう時?
- ・ 日本は世界一ゴミを出す国!?その理由とは
- ・ 世界で一番高血圧な動物(哺乳類)とは?
- ・ 日中の打ち水は厳禁?効果のある正しいやり方・時間とは?
- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
外国は内側、日本は外側に玄関のドアが開く理由
最終更新日:2020/10/21
玄関のドアが海外では内側、日本では外側にドアが開くことが一般的です。
では、なぜ日本と外国では玄関のドアの開き方が違うのでしょうか?
外国が内側にドアが開く理由

中にいる人を守るため内側に開く。
外国のドアが内側に開くのは、中にいる人を守るためとされています。
泥棒などが押し入ろうとしても、内開きだと押すことでドアが締めやすいのが主な理由です。
日本のように外側に開くと、引っ張られて侵入される危険性が大きいのです。
その対策として、ドアチェーンが付いています。
日本が外側にドアが開く理由

日本は靴を脱ぐ習慣があるから。
日本のドアが外開きが多いのは、
日本の家の玄関が小さく狭いことや、玄関で靴を脱ぐ習慣があるからです。
そして、日本が外国に比べ治安の良い「安全な国」だったことから、
利便性を重視した、防犯に弱い外開きのドアが普及しているのです。
また、湿度の高い日本では床を少し傾斜させることで、水はけを良くするためという理由もあるようです。
--
以上、外国は内側、日本は外側に玄関のドアが開く理由でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














