- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ 画家ゴッホの絵は生前何枚売れたのか?
- ・ 日中の打ち水は厳禁?効果のある正しいやり方・時間とは?
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ 野良猫が母猫かどうかを見分ける方法
- ・ 海岸でよく見るあの三角のブロックの名前とは?正式名称は?
- ・ キャビアが高級食材の理由とは
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ 卵を産む哺乳類が存在する!?その変わった生態とは
- ・ 騒がしい場所でも好きな人の声が聞こえてくるのはなぜ?その心理的理由とは
- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
- ・ 献血はなぜいつも呼びかけてる?頻繁に呼び込む理由とは?
- ・ 鮭が生まれた川に戻って来られる理由
- ・ 電車はいくらぐらいするのか?その値段
外国は内側、日本は外側に玄関のドアが開く理由
最終更新日:2020/10/21

玄関のドアが海外では内側、日本では外側にドアが開くことが一般的です。
では、なぜ日本と外国では玄関のドアの開き方が違うのでしょうか?
外国が内側にドアが開く理由
中にいる人を守るため内側に開く。
外国のドアが内側に開くのは、中にいる人を守るためとされています。
泥棒などが押し入ろうとしても、内開きだと押すことでドアが締めやすいのが主な理由です。
日本のように外側に開くと、引っ張られて侵入される危険性が大きいのです。
その対策として、ドアチェーンが付いています。
日本が外側にドアが開く理由
日本は靴を脱ぐ習慣があるから。
日本のドアが外開きが多いのは、
日本の家の玄関が小さく狭いことや、玄関で靴を脱ぐ習慣があるからです。
そして、日本が外国に比べ治安の良い「安全な国」だったことから、
利便性を重視した、防犯に弱い外開きのドアが普及しているのです。
また、湿度の高い日本では床を少し傾斜させることで、水はけを良くするためという理由もあるようです。
--
以上、外国は内側、日本は外側に玄関のドアが開く理由でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--