- ・ バス・電車のラッピング広告はいくらかかる?その値段とは
- ・ ダンゴムシの足は何本?正式名称と名前の由来は?
- ・ 1回すると悪い噂?くしゃみの回数別の意味とは
- ・ スペースシャトルの中にシャワーがない理由
- ・ 結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?
- ・ サウジアラビアやドバイが砂を輸入している理由
- ・ ヨーグルトの表面に溜まった水の正体
- ・ 自転車のスピード違反は何キロで検挙される?罰金は?
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ 記名と署名の違いとは?
- ・ 中国・台湾では緑の帽子被ってはいけない!?その理由とは
- ・ 郵便記号が〒になった理由と由来・歴史
- ・ くだらないの意味と語源とは
- ・ 小股が切れ上がるの意味とは
3億円はどうなる!?宝くじに当たったら税金(所得税)はかかるのか?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:wikipedia「宝くじ」
「宝くじに税金はかかるのか?」
ふと、そんなこと考えたことあると思います。
では、宝くじは税金がかかるのでしょうか?
税金かかるの?
宝くじで当選したお金は所得税を課さないと決められている。
当せん金付証票法13条によって
「当せん金付証票」つまり「宝くじは」所得税を払う必要はありません。
また、ロトやスクラッチくじも同様に非課税となります。
当選したお金を渡すと・・・
家族に当選金を渡すと「贈与税」が発生するので注意!
自分以外の誰かにお金を渡すと、贈与税というものが発生するので
税率は最高50%もかかるようなので、渡さないことが賢明です。
雑誌などで高額の当選金は注意!
雑誌やメーカーでの高額当選金は課税対象となる。
雑誌やメーカーでの高額当選した場合は
「一時所得」の扱いとなるため、課税対象となります。
所得税が増えるということは、住民税や健康保険料も増えてしまうので
高額当選するなら宝くじが一番良いです。
~
くじといえば、タイの徴兵制度はくじ引きですが、事前準備で逃れることが出来るというのは知っていますか?
・タイの徴兵制度はくじ引きだが、事前準備で逃れることはできる
--
以上、宝くじに税金はかかるのか?でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--