- ・ ほぞを噛むの意味と語源とは
- ・ 湯たんぽの表面がデコボコになっている理由とは
- ・ 雑貨店や小さな店のレジが奥にある理由
- ・ スプレー缶の底が丸い理由
- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ ジングル・ベルはクリスマスとは無関係の曲だった
- ・ 駅で聞こえてくるピンポンという音の正体
- ・ 人間以外に指紋を持っている動物は居るのか?
- ・ 白くま(ホッキョクグマ)の毛は白ではない
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
- ・ ダイヤモンドを評価する「4C」とは何のこと?その意味とは
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
- ・ 年会費有料のETCカードはすぐに解約した方が良い
- ・ 砂糖を食べないアリが身近にいるので注意
なぜ輸出入禁止の象(ゾウ)がサーカスで世界を回れるのか?
最終更新日:2020/10/21

象(ゾウ)はアジアゾウ、アフリカゾウともワシントン条約で輸出入が原則禁止されていますが
なぜ、サーカスで活躍している象は世界中を回ることが出来るのでしょうか?
なぜ世界を回れるのか?
象が「タレント」として扱われているから。
サーカスの団員として、世界中を回っている象が入出国できるのは
象が「タレント」として扱われているからなのです。
飛行機で運ばれてきたサーカスの象は、輸入ではなく
興行目的の一時入国扱いとなっているのです。
短期滞在なので・・・
短期滞在なので、契約期間が切れることも。
タレントとして短期滞在が認められている象ですが、契約期間が切れることがあります。
このときは帰国させるか、もしくは滞在の延長手続きを取れば問題ありません。
~
タレントといえば、テレビドラマなどで再放送があると思いますが、そのギャラはどうなっているのか知っていますか?
・テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
--
以上、なぜ輸出入禁止の象(ゾウ)がサーカスで世界を回れるのか?でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--