- ・ べそをかくの意味と語源とは
- ・ なぜ?猫は魚好きではない?魚が好きとされる理由とは?
- ・ 肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
- ・ 超弩級の意味や語源とは
- ・ 古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
- ・ ヒアルロン酸が取れる動物とは
- ・ 炒飯と焼き飯の違いとは?
- ・ イルカはクジラの仲間に分類される
- ・ グレープフルーツはなぜ「グレープ」と言う名前が付いている?
- ・ 日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?
- ・ 一時雨や時々雨とはどんな雨?
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ 会議やプレゼンは話す速さが重要と言われる理由とは?
- ・ なぜふらふらになったボクサーを「グロッキー」と呼ぶ?
回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

本格的な寿司屋とは違い、手ごろな値段で食べることが出来る回転寿司店。
回転寿司といえば、あのコンベア(レーン)が動いて寿司を回しているというのが特徴です。
では、そのコンベアっていくらするのか知っていますか?
コンベアの値段とは
1レーンで400万円ほど。
コンベアの値段は、お店の大きさから
コンベアの長さも違ってくるので値段もそれなりに変化します。
例えば、30坪の小さな回転寿司店の場合、
そのコンベアの値段は、1レーンあたり400万円という事になります。
最近ではタッチパネル式が多いですが、その場合は1000万円以上の値段になっていきます。
なぜ高額な機械を導入する?
人件費を抑えられるから。
400万円や1000万円は決して安くはない買い物です。
加えて、回転寿司といえばマグロやウニといった食べ物も多くあります。
それでも機械を導入するのは、「人件費」に比べれば安いという事です。
機械を入れることで回転寿司店は20%ほどの人件費を抑えることができるため、
多少原価率が高いネタを提供したとしても利益を出すことが出来るのです。
店側からすれば、それほど人件費というのは高いという事になるのです。
~
寿司といえばマグロですが、昔は捨てられていたというのは知っていますか?
・大昔のマグロは捨てられていた?!その理由
--
以上、回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--