- ・ つつがなくの意味と語源とは
- ・ 鼻をかみすぎて痛い!高級ティッシュを使わない対策を紹介
- ・ おいてけぼりの意味と語源とは
- ・ 高知の名物のカツオのタタキの誕生秘話とは
- ・ 敗北の「北」の意味と語源とは?
- ・ 野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶのはなぜ?意味と語源
- ・ イカの足は10本ではない!?足と呼ばれる部分の名前とは
- ・ 皮きりの意味と語源とは
- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ 汗をかいてもスポーツウェアがサラサラの理由
- ・ 出前寿司にアカガイ(赤貝)が入らない理由
- ・ ポン酢の「ポン」はオランダの飲み物から来ている
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
- ・ 最適なパンの保存期間・保存方法は?常温?冷蔵?冷凍?
電子レンジの中が回る理由とは
最終更新日:2020/10/21

現在は比較的安価で売られているターンテーブル式の電子レンジですが
なぜ使うときに回っている理由はなんでしょうか?
そもそも電子レンジとは
電子レンジはマイクロ波を照射して温めている。
電子レンジが食品を温めるのは、
マイクロ波を照射することによって食品を温めています。
どのようにして温められているかは
wikipediaの電子レンジに詳しく書かれているので、そちらを見ましょう。⇒電子レンジ
なぜ回る?
画像引用元:wikipedia「電子レンジ」
調理する食品をムラなくマイクロ波を当てるため。
電子レンジはマイクロ波が照射されることで温められますが
ターンテーブルがないと食品にまんべんなく当たらないので均一に温めることができません。
なので、ターンテーブルで食品を回すことで電波をムラなく当てられるので
食品が均一に温められるのです。
--
以上、電子レンジの中が回る理由とはでした。
他の家電の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--