- ・ 馬は立ったまま寝ることが出来るのはなぜ?
- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ なぜ鏡餅を刃物で切ってはいけない?その理由
- ・ 相撲が国技と呼ばれるようになった理由とは
- ・ 客が勘定のことを「お愛想」と呼ぶのは間違い?!その理由とは
- ・ 眉毛のない顔を見ると怖く感じる理由
- ・ 栄養ドリンクが茶色い瓶に入っている理由とは
- ・ なぜ太平洋は「太」で大西洋は「大」なのか?
- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
- ・ リンゴジュースが「濁っているorいないもの」の違いとは?
- ・ けりがつくの意味と語源とは
- ・ 「これが自分の声?」録音した自分の声が違う声に聞こえる理由とは?
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ サンドバッグの中身は砂ではない。名前の由来
Twitter(ツイッター)の小鳥の画像の意外な値段とは
最終更新日:2020/10/21

小鳥のマークで知られている、世界的にも多くの人が利用しているTwitter(ツイッター)ですが
あのデザインの値段はどれくらいなのか、ご存知でしょうか?
あの小鳥のマークの値段とは?
小鳥の画像の値段はわずが600円ほど。
実は、この小鳥の画像を最初に作ったデザイナーには、6ドル(600円程度)という
ほんのわずかな料金しか支払われていません。
この小鳥の画像は、デザイナーがインターネットの画像販売サイトに登録したもので
Twitter社はそのサイトにライセンス料を支払っているので、
デザイナーが受け取った金額が、6ドルだったようです。
小鳥の名前
画像引用元:wikipedia「ラリー・バード」
青い鳥の名前はNBA選手の名前にちなんで「ラリー・バード」と呼ばれていた。
現在は「Twitterバード」という名前ですが、昔は「ラリー・バード」と呼ばれていました。
名前の由来は、NBAのボストン・セルティックスの元選手「ラリー・バード」にちなんで名付けられており
当時の社内にファンがいたことから、この呼び方が始まったと言われています。
--
以上、Twitter(ツイッター)の小鳥の画像の意外な値段とはでした。
他の絵の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--