- ・ 禁煙区域なのに「煙草する」!?その意味とは
- ・ どこを回ることなのか?「急がば回れ」の意味や由来とは
- ・ ドイツの国歌が3番だけしか歌われない理由
- ・ 「付き合うって何?」を超まともなうっとしい解説をする
- ・ なぜコーヒーと紅茶のカップは形が違うのか?
- ・ 鼠小僧は盗んだ金品の一部を貧しい人々には渡していない!?
- ・ 九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
- ・ 安物デジカメ・スマホで体育館での写真を綺麗に撮るコツ
- ・ サングラスは裁判官がかけるものだった?!
- ・ その使い方間違っている!?電車内でのつり革の正しい使い方とは
- ・ トイレのフタはなぜ閉めた方がいいのか?その理由
- ・ 麺類の「コシ」とは何のことなのか?
- ・ 春雨の開封後の保存期間と保存方法
- ・ 雷は空から落ちるだけではない?
嘘ではない。なぜ4月1日は早生まれなのか?
最終更新日:2020/10/21
なぜ4月1日が早生まれなんだ?
という疑問は一度は聞いたことがあると思いますが、
ここで雑学としておさらいしておきましょう。
4月生まれ=遅生まれとは限らないので、言い方には注意です。
ややこしい決まりがある。
法律では誕生日の前日が満年齢となります。
よって、4月1日生まれの人は、3月31日で法律上歳を取ります。
例えば、3月1日時点で5歳であれば、3月31日に6歳となる。
誕生日は4月1日でも、法律上は3月生まれとなるので、早生まれです。
なお、満年齢になった翌日以降の4月1日に入学することになっているので、
4月1日生まれは誰よりも早く入学することができます。
早生まれってどうなのか?
幼児期は明らかに体格・精神の差がつきます。
運動能力は勝てないことが多い。
小学生のスポーツにおいても、遅生まれが有利という統計がありました。
そのため、我が子は常にトップでいてほしい!という親は、
4月2日以降の4月に産むのが良いと思います。
ただ、誰よりも早く小学校に行けるのがメリットにもなります。
まだ脳が発達していない内に園、学校に行けるので、素直に吸収しやすいかもしれない。
遅生まれは家庭保育が長くなるので、その変な癖が付きやすいとも言える。
中学にもなると差は無くなってきます。
運動能力もスポーツさえさせていれば、常に学年トップレベルになれます。
早生まれ、そう気にすることはありません。
2月29日生まれはどうなる?(うるう年)
2月28日に歳を取る。
これも法律の「誕生日の前日が満年齢」が有効です。
3月1日の場合はちょっと特殊で、2月29日があれば29日、
28日までなら28日に歳を取ります。
2月29日生まれの人は、28日に誕生日おめでとう!と言うようにしたい。
うるう年は英語でなんと言う?
うるう年は英語で「leap year(跳ぶ年)」となる。
これは翌年の曜日が二つずれるため。
うるう年で無ければ、翌年の同日は一つ曜日がずれます。
例えば、今年の4月1日が金曜日なら、翌年の4月1日は土曜日となる。
それが、うるう年だと翌年は二つ曜日がずれる。
したがって、曜日が一つ飛ぶ年=leap yearとなったものです。
なお、漢字の「閏」は「余分な」という意味。
余分がある年なので「閏年」なのだろう。
「門の中にいる王が出てこない」という語源は、作り話の可能性もある。
漢字学者の白川氏は根拠がないと書かれています。
・・・語源はどれも「一説」なので、あまり信じてはいけない。
--
以上、なぜ4月1日は早生まれなのか?でした。
なお、カンガルーはもっと特殊(人間の勝手ですが)。
カンガルーの誕生日は出産した日ではない?
--