- ・ なぜズボンの前開きを「社会の窓」と呼ぶ?その由来とは
- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
- ・ 人間が花の蜜を集めてもハチミツにならない理由
- ・ ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとは
- ・ 靴下の重ね履きは逆効果!?効果的な足元の温め方
- ・ 誰でも弾ける!?「史上最も静かな曲」
- ・ なぜ牛タンが仙台名物となっているのか?
- ・ ラムネの由来となった飲み物とは?
- ・ 禁煙区域なのに「煙草する」!?その意味とは
- ・ 深海魚はなぜ水圧に潰れないのか?という考え方が間違っている理由
- ・ 社会人はパーティやイベントに積極的に行動したほうが良い理由
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
- ・ 車のバック走行に制限速度はあるのか?
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
ぎこちないの意味と語源とは?
最終更新日:2020/10/21
「ぎこちない動き」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、「ぎこちない」とはどういう意味なのでしょうか?
ぎこちないの意味とは?
話し方、動作が滑らかではないこと。
昔のロボットのように、動きが滑らかではない不自然な様子のことを言います。
「ギブスを取ったばかりで動きがぎこちない」や「初めて運転するからハンドルさばきがぎこちない」などで使われています。
ぎこちないの語源とは?
中世に使われていた「気骨(きごつ)なし」から来ている。
「ぎこちない」とは、近代以降に使われるようになった言葉で、
元は中世に使われていた「気骨なし」から来ていると言われています。
「骨」に「なし」をつけることで「骨のようだ」という意味になり
そこから「無作法だ」の意味に変化して、現在の「ぎこちない」になったとされています。
また、「気骨なし」自体はどこから出た言葉かはっきりしていませんが
古語の「こちなし」に「気」を付けたものではないかとされています。
ぎこちないの類語
・不自然
・不器用
・不得意 etc.
ぎこちないの類語で、よく聞く言葉はこのようなものがあります。
~
また「垢抜ける」と言う言葉がありますが、この語源が何か知っていますか?
・垢抜けるの意味と語源とは
--
以上、ぎこちないの意味と語源とは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--