- ・ ホワイトチョコレートと普通のチョコとの違いは何?
- ・ 船の大きさを表す単位を「トン」にした面白い理由とは?
- ・ 床の間と呼ばれる理由とは
- ・ 身長計・体重計・視力検査表、保健室にある「あの用具」の値段とは
- ・ サッカー場やゴルフ場の芝はなぜ縞模様に見える?理由はちゃんとある!
- ・ 一升瓶の中の水を早く抜く方法とは
- ・ 氷の島なのになぜグリーンランド?そう呼ばれている理由とは?
- ・ サンフランシスコ講和条約と同じ名前を犬につけた日本の首相とは
- ・ チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とは
- ・ 泥はねの汚れが落ちにくい理由
- ・ カレンダーに記されている六曜の意味とは
- ・ 水は0℃で凍るが、マイナス20℃でも凍らないこともある
- ・ 大昔のチョコレートは香辛料が入った苦い飲み物
- ・ 焦げた物を食べてもがんの原因にはならない?!その理由とは
ごたごたの語源と意味とは
最終更新日:2020/10/21
「ごたごたしている」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、この「ごたごた」とはどういう意味なのでしょうか?
ごたごたの意味とは?
混乱や争い、もめごとが起こっているさまを意味している。
職場の上司との確執や同僚との競争など
複雑な関係を説明するのが面倒なので「ごたごた」という言葉でまとめている。
「人間関係でごたごたしてかなり参っている」などで使われている。
ごたごたの語源とは?
兀庵普寧(ごったんふねい)という臨済宗の僧の説明の難しさから来ている。
兀庵普寧は徳の高い臨済宗の僧であったが、彼は一つだけ欠点がありました。
それは彼の説教は非常に理屈っぽく、簡単な事でも難しくしてしまうことがあったため
話を聞く人たちにとっては話が混乱して分かりにくかったのです。
ここから、ややこしい事を「まるで兀庵の話みたいだ」となり、「ごったんごったんしている」から
「ごたごたする」と使われるようになったとされています。
他にも「骨董(こっとう)」の音が転じたものという説もあります。
ごたごたの類語
・ごちゃ混ぜ
・葛藤
・混沌 etc.
これらの言葉も、ごたごたと同じ類語となっています。
~
ごたごたに似た言葉で「ごたく」と言う言葉がありますが、語源が何か知っていますか?
・ごたくの意味と語源とは
--
以上、ごたごたの語源と意味とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--