- ・ 薬石効なくの石とはどんな石?
- ・ 日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?
- ・ なぜサボテンにはトゲがあるのか?
- ・ 太平洋と大西洋の漢字の意味と由来とは?
- ・ 満潮?干潮?地図に書かれている海岸線はどっち?納得の理由とは?
- ・ オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
- ・ なぜ?隅田川花火大会が行われるようになった理由とは
- ・ 真実の口の本来の製作理由
- ・ 他人の山で昆虫を捕まえると誰のものになる?犯罪?合法?
- ・ 何気なく飲んでいる「ビール」の意味って何?
- ・ シジミやウコン以外の二日酔いに効果のある方法(食べ物)とは?
- ・ 楽天のポイント10倍の大きな罠に気を付けろ!
- ・ 静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
ニュースで聞く重傷や軽傷の違い
最終更新日:2020/10/21

「車に乗っていた夫婦が重軽傷」
ニュースで聞くことが多い事故による重傷や軽傷ですが
どこまでが重傷でどの程度が軽傷なのでしょうか。
それぞれの治療日数に注目
重症と軽傷の違いはこのようになります。
・重傷
大きな怪我だが内臓などの生命の維持に必要な器官の損傷は無く意識がある状態。
命に関わる状態ではなく「1ヶ月以上の入院と治療」が必要な場合。
・軽傷
浅い怪我で意識もある状態。
入院の必要もなく「1ヶ月未満の治療」が必要な場合。
重傷と軽傷の基準は治療が1ヶ月以上か未満の違いということです。
重傷でも1ヶ月以上の入院と治療が必要なだけで重傷軽傷どちらも命に別状はありません。
危険な状態の重体
重体とは脳や内臓など生命維持器官の損傷がある。または大やけどを負っている危険な状態。
全治1か月以上入院と診断され後遺障害が発生する可能性があること。
ニュースでは「意識不明の重体」と聞くと思いますが
この重体こそ生命に関わる状態で報道機関や医療機関で使われる用語です。
--
事故による重傷は軽傷等はほとんどが警察の発表から新聞、ニュースで報じられます。
以上、ニュースで聞く重傷や軽傷の違いでした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--