- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ 寝だめは効果があるのか?
- ・ アメリカのリンカーン大統領が髭を生やした理由
- ・ ヒアルロン酸が取れる動物とは
- ・ 回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
- ・ なぜラーメンの麺は黄色いのか?
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ 地図はなぜ上が北なのか?その理由
- ・ ライト兄弟で人類初の動力飛行をしたのはどっち?
- ・ エビやカニを送るとき「おがくず」の入った箱に入れる理由とは
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ しゃぶしゃぶの名前の由来とは?
- ・ スワンボートはいくらする?その1艘の値段とは
なぜセーラー服には襟やスカーフが付いている?その意味とは
最終更新日:2020/10/21
日本では、女子学生服はセーラー服を着ますが、
そのセーラー服の襟やスカーフの意味は知っていますか?
セーラー服はもともと

海軍の服装。
セーラーは英語で(Sailor)と書き、「水兵」や「水夫」のことを言います。
そして、海軍兵の男性の服装でした。
ですが、これはよく聞いたことある話だと思います。
では、服につけられているそれぞれ元の使い方は知っていますか?
背中にかかっている襟

汚れた髪が服につかないようにするため。
背中にかけられている大きな襟があると思いますが、
これは海上生活で汚れた髪が直接つかないようにするために付けられたとされています。
また、船の上では風や波の音が大きいため聞こえにくいです。
その大きな襟を立てて聞きやすくするために使っていたという説もあります。
胸元のスカーフの意味とは

手ぬぐいの代わり。
また、胸元にスカーフをつけていると思いますが
これは手ぬぐいの代わりだったと言われています。
さらに、セーラー服の胸元が逆三角形みたいになっていると思いますが
これは服を破りやすくするためのもので、海に落ちた時に服を破り、
泳ぎやすくするために、そのような形をしていると言われています。
~
ちなみに、スカーフとは別にネクタイは昔防寒着だった事は知っていますか?
・大昔ネクタイは防寒具だった? ネクタイの歴史
--
以上、なぜセーラー服には襟やスカーフが付いている?その意味とはでした。
他の衣類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














