- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ アシダカグモ(アシダカ軍曹)は外来種だった
- ・ はなむけの意味と語源とは
- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ 迷惑な「スパムメール」の名前の由来とは
- ・ やたら忙しいの「やたら」とはどんな意味?その語源
- ・ “手当て”の由来・語源とは? ~手に隠された力とは?~
- ・ なぜカレーの容器が不思議な形をしているのか?
- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
- ・ カツオはなぜ魚へんに「堅」なのか?
- ・ 暖簾(のれん)をかける理由とは
- ・ 眉唾(まゆつば)の意味と語源とは
- ・ 冷蔵庫のコンセントが高い位置にある理由
- ・ 宇宙服を着ないで宇宙に出るとどうなるのか?
フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
最終更新日:2020/10/21
スパゲッティやケーキなど、日本では洋食などを食べる際はフォークを使うこともあります。
そのフォークの歯の本数といえば、4本のものがほとんど。
では、なぜ4本なのでしょうか?
フォークの最初の本数
最初は1本歯だった。
フォークの起源は、古代ギリシャで使われていたもので、その祖先となったのは1本歯だったようです。
その1本歯の道具は、鍋から肉を取り出すために使われていましたが、
1本だと安定しなかったことから、歯をもう1本増やして使うとなかなか使いやすかったため
もう1本、またもう1本と歯を増やしていったそうです。
歯が増える=使いやすい?
四本歯が実用的だった。
フォークの本数は、増えていくごとに使いやすくなっていきましたが
たくさん歯があると良いのか?というと、そうでもありませんでした。
4本から5本以上に増やしたあたりから、使いやすさがそこまで変化がなくなりました。
なので、フォークで最も実用的な歯の本数は四本となり、普及していったのです。
基本は四本
2本、3本、5本のフォークもある。
基本的にフォークの歯の本数は4本の物が多いです。
しかし、フルーツ用やデザインの要素から、2本や3本、5本などのフォークはあります。
また、テーブルマナーの国でもあるイギリスでは、19世紀に四本場のフォークが一般的だったため
「フォークの歯は四本」ということになり、一般的な場で使用されるディナーフォークは四本だったりします。
~
ちなみに、ナイフの先が丸い形をしている理由は知っていますか?
・食卓のナイフの刃先が丸い理由とは
--
以上、フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--