相撲力士のまわしはいくら?その値段とは

力士

相撲をとる力士にとってユニフォームとも言える「まわし」ですが、
そのまわしの値段はいくらになるのでしょうか?

まわしの値段

まわし
画像引用元:http://item.rakuten.co.jp/nikkori-mart/10000329/

稽古用だと約1万円ほど。

長さは4メートルから9メートルほど。
名前の通り、体にまわして締めるまわしは
稽古用(白いまわし)で使われているものだと「1本で1万円」ほどになります。

小学生や中学生、高校生がつけているものだと
3000円~1万円で通販で買えます。

取り組み用の繻子織りのまわしは?

まわし
画像引用元:wikipedia「廻し」

約70~100万円ほど。

力士の中で十両以上になると、稽古用とは別に取り組み用として
繻子織り(しゅすおり)のまわしをつけるようになります。

その派手な見た目のまわしは「約70~100万円」ほどの金額になるようです。

化粧まわしの金額は?

化粧まわし
画像引用元:wikipedia「廻し」

安くて100万、高いものは数千万ほど。

豪華な刺繍が施される「化粧まわし」は
安くても100万円、高いものは数千万円にもなるようです。

近年ではスポンサーの広告からキャラクターとコラボなど
様々な化粧まわしも登場しています。

横綱の稀勢の里は「北斗の拳」のラオウやケンシロウ、トキの
キャラクターの化粧まわしを披露したりと有名に。

そして、初代若乃花の西陣織の最高級の化粧まわしは約2000万円ほどしたそうです。


相撲といえば、審判的存在である行司ですが、短刀を腰に差している理由は知っていますか?
・相撲の行司が短刀を持っているすごい理由とは?

--

以上、相撲力士のまわしはいくら?その値段とはでした。

世界で一番高血圧な動物(哺乳類)とは?

血圧

生活習慣病の1つとされている「高血圧」ですが
哺乳類の中で世界で一番高血圧な動物とは、どんな動物なのでしょうか?

一番高血圧な動物

キリン

一番高血圧な動物はキリン。

一般的に健康な人間の場合は、最高血圧は120mmHg前後ですが
キリンの場合、心臓に近い所で約260mmHgにもなるそうです。

なぜそんなに高いのか?

キリン
キリンの心臓から頭までの高さが原因。

キリンが高血圧の理由は、その体形です。
キリンは心臓から頭までの高さが約2メートルあり、
脳に血液を送り込むためには、血液を押し出す高い圧力が必要なので高血圧なのです。

また、脳に血液を安定して血液を送るため
キリンの首にはいくつもの弁があり、その弁のおかげで血流が逆流するのを防いでいます。

動物の中で一番高血圧なのは?

七面鳥

七面鳥。

今のところ動物の中で一番高血圧なのは「七面鳥」で
200~400ほどあるようです。

鳥は全体的に見て高血圧だそうです。


鳥と言えば、ゴルフのスコアに鳥の名前が付く理由を知っていますか?
・ゴルフのスコアにはなぜ鳥の名前が使われているのか?

--

以上、世界で一番高血圧な動物(哺乳類)とは?でした。

起点と基点の違いとは?

疑問

「起点と基点」

同じような言葉があると思います。

起点とは?

電車

物事の始まるところのこと。

駅で例えると、出発点などのことを起点と言います。
また、最後に行きつくところの事を「終点」と言います。

基点とは?

物差し

距離を測る時などの元となる所のこと。

距離や時間などを測るときに元となる点や場所などが基点となります。

要するに、起点は最初などに使う言葉、基点は物差しなどで図る最初の点に使う言葉です。

--

以上、起点と基点の違いとは?でした。