野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶのはなぜ?意味と語源

野球

野球の投手と野手のことを、バッテリーと呼びますが
なぜバッテリーなのでしょうか?

バッテリーと呼ばれる理由

バッテリー

バッテリーは2個以上の蓄電池で1組とするものだったから。

理由は諸説ありますが、一説には昔のバッテリーは2個以上の蓄電池を
1組とするものだったことから、互いになくてはならない存在という意味で例えられているようです。

アメリカの野球辞典のバッテリー

大砲

軍隊で大砲の「発射」を意味するラテン語の「battuere」に由来するという説

アメリカでは、野球辞典に大砲の「発射」を意味するラテン語の「battuere」に由来するという説があります。
これは野球チームを「小さな軍隊」、ボールを「大砲」、投手から野手への投球を「発射」に例えたことが語源となっているようです。

捕手が女房役と呼ばれるのは

捕手

投手を支えるという意味から来ている。

野球などで捕手が「女房役」と呼ばれているのは、夫となる投手を
リードするなど配給を指示したり、投手の元に駆け寄って状態を確認したりする縁の下の力持ちで
試合を完封しても目立つのが投手なので、夫(投手)を立たせるということから「女房役」と呼ばれているのです。


ちなみに、野球の三振はKで表記されますが、なぜKなのか知っていますか?
・なぜ野球の三振を「K」で表しているのか?

--

以上、野球の投手と捕手をバッテリーと呼ぶのはなぜ?意味と語源でした。

肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?

体

人間には様々な体の箇所があるが、一番汚い所はどこ?と言われると
答えることができますか?ちなみに、一番多く答えるであろう肛門は違います。

体で一番汚い場所

足

人間で一番汚いところは足。

汚いところは最近が多い所と言う意味になるので
実際に実験したところ、細菌が一番多かったのは足だったそうです。

足の部分でも最も細菌が多かった場所は足の指の間です。
細菌が多い理由としては、靴で足が蒸れることで温かくなりため繁殖しやすいからです。

一番綺麗な部分はどこ?

肩

体で一番綺麗な部分は肩や前腕。

細菌の付着が最も少なかったのは、
肩と前腕(肘から手首までの部分)が一番細菌が少なかったようです。

足の指の間を肩や前腕を比べると、約700倍も細菌が居たそうです。


体と言えば、寒いときにガタガタと震える理由は知っていますか?
・寒いと体はなぜガタガタ震えるのか?その理由

--

以上、肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?でした。

五輪マラソンで車に乗って1位になった人がいる

五輪(オリンピック)といえば、4年に一度行われる世界的なスポーツ大会ですが
そんな五輪のマラソンで車に乗って金メダルを取った人がいます。

その人物とは?

フレッド・ローツ
画像引用元:wikipedia「フレッド・ローツ」

アメリカ代表のフレッド・ローツ選手。

不正行為をしてしまったのは、アメリカ代表の「フレッド・ローツ」選手です。
彼が参加した「第3回夏季セントルイスオリンピック」で車に乗って金メダルを取ったことがあります。

その経緯とは?

車

途中に脱水症状にかかり倒れたところ、たまたま通りかかった車に乗せてもらった。

フレッド・ローツ選手は15キロ付近で、
脱水症状と足の痙攣を起こしてしまい倒れこんでしまったところを、たまたま通りかかった車に救助されました。

競技場に向かったが残り8キロ地点で車が故障してしまうと、
ローツは車を降りてレースを再開、そのまま1位になりました。

つまり、途中から車に乗った後に、残り8キロを自分の足で走り出した「キセル行為」をしたのです。

金メダルはどうなったのか?

表彰台

車に乗せた男が競技場で告発したため、2番目にゴールした人が金メダルを獲得した。

ローツが何食わぬ顔で表彰台にあがり、マラソン1位のオリーブ冠を授かろうとしたとき、
ローツを救助した男が競技場で告発したことにより、不正行為で失格となりました。

そのため、2番目にゴールした人が金メダルを手にしたのです。

その後、この事件によりマラソン界から永久追放となったローツですが、
のちに謝罪したことで、処分は撤回されました。


ちなみに、55年かけてゴールしたマラソン選手がいるというのは知っていますか?
・約55年かけてゴールしたマラソン選手がいた

--

以上、五輪マラソンで車に乗って金メダルを取った人がいる