クレジットカードを申し込む時に知っておきたい雑学5つ

クレジットカード 申し込む前に知っておく

「クレジットカードを申し込む!」

という時に知っておきたい「へぇ~」となる雑学をまとめて紹介。
次の5つとなります。

1、同時申し込みをしない
2、入会キャンペーンに注意
3、暗証番号を記録しておく
4、キャッシング要否は慎重に
5、国際ブランドにより性能に違いが出ることも

では、詳細説明を。

1、同時申し込みをしない

1枚ずつにしよう

クレジットカードの申し込みは記録に残ります。

借金の情報などを記録する「個人信用情報機関」に、
クレジットカードの申し込み履歴も記録されます。
そのため、同時に複数の申し込みをするとバレバレで、

「こいつはカードを作るのに必死だな。危険だ。」

と審査を落とされる可能性が高くなります。

1枚ずつ申し込むようにしましょう。

2、入会キャンペーンに注意

特典が倍くらい違うことも

時期により入会キャンペーンが違います。

1万ポイント貰える時期もあれば、5000ポイントになる時期もあります。
今すぐ欲しい場合は待ってまで狙う必要はありませんが、
特に急がない場合は一番お得な時期を狙いたい。

また、入会キャンペーンはWEBからの申し込みが一番お得なことが多いです。
そのため、公式HPからの申し込みが基本です。

3、暗証番号を記録しておく

毎度おなじみ4桁の番号(暗証番号)

記憶だと絶対に忘れるのが暗証番号。

申し込みの段階で暗証番号を設定するのですが、
後で確認ができないため、高確率で忘れてしまいます。
そのため、他人にわからないよう、確実にメモをしておいてください。

暗証番号を忘れた場合、そのカードの会員専用WEBページから申請をして、
自宅に暗証番号が記載された書類が郵送する教えてもらい方になります。
一部のカード会社はWEB上で教えてくれますが、基本は郵送です。

もし、他人に暗唱番号を知られて、暗唱番号を使った取引をされた場合、
「重大な過失」となり保証対象外ですので注意してください。

4、キャッシング要否は慎重に

キャッシングはお金を借りられます

キャッシング(借金)は審査が厳しくなります。

クレジットカードは「ショッピング」と「キャッシング」があり、
「キャッシング」がオプションになっているカードがあります。
そんなカードは、入会時にキャッシングを利用するかの選択ができます。

信用情報に問題ない正社員なら審査は余裕ですが、
アルバイトなどは審査が厳しくなりますので、
自信がない人はキャッシングは不要にしておきましょう。

5、国際ブランドにより性能に違いが出ることも

国際ブランドは慎重に選びたい

VISA・JCBなどのブランドでカード会社が変わり性能が違うことも。

例えば、「リクルートカード」は「VISA」は「三菱UFJニコス」ですが、
「JCB」は「JCB」がカード会社となります。

リクルートカードの場合、
VISAはETCカードの発行が有料ですが、JCBは完全無料。
VISAはEdyチャージでもポイントが付きますが、JCBは付かない。

というように、国際ブランド(カード会社)により性能に差が出ます。
しっかり確認しましょう。

このあたりはこちらのサイトに詳しく書いてありますので、確認してください。
◎クレジットカード – おすすめのクレジットカードと辛口解説

--

以上、「クレジットカードを申し込む時に知っておきたい雑学5つ」でした。

複数枚持つのが基本ですので、
性能の違いを見極めて、使い分けるようにしたい。

なぜ大勢の前だと自分の意見が言えなくなる?その心理的理由とは

周りの意見と自分の意見が違っていたとき、
自分の意見を言えずに、周りと同じ意見に流されたりしたことないでしょうか?

なぜ、大勢の前では自分の意見が言えなくなるのでしょう?

自分の意見が言えなくなる理由

意見

集団思考が関係している。

集団思考とはどういうものなのか?
簡単に説明すると、気が合うメンバーとは「同じ意見でいよう」という圧力がかかり、否定的な事が言いにくくなることを言います。

性格から周りの意見に流されやすい人も

考える

性格によっては周りの意見に流されやすい人もいます。

・他人の気持ちを考えすぎる人
・話し合いの内容にこだわりがない人
・自分の意見に自信がない人

自分の意見に自信がなく、相手気持ちをを考えすぎる人は周りの意見に流されやすい傾向があります。
また、話し合いにおいて、これといったこだわりがない(興味がない)人も周りに合わせることが多いです。

集団で自分の意見を通すには

意見する

自分の主張にブレさせることなく同じ意見を口にすること。

もし、集団の意見の雰囲気に流されずに「それはおかしい!」と反対意見を言うときは
まず、自分の主張がブレないように同じ意見を言うことです。

さらに、集団の中で賛同者が居る場合は、主張がズレないようによく話し合っておいたり、
相手の性格合わせて説明の仕方を変えるなどすると効果的です。

他には、やるべきことをやってきて実績を作っておくと
相手側が「あの人の言うことなら・・・」と考えるので、耳を傾けてもらえやすくすることも大切です。


ちなみに、会議やプレゼンなど人前で発表するとき、早く話してはいけないというのは知っていますか?
・会議やプレゼンで早く話してはいけない!?その理由とは

--

以上、なぜ大勢の前だと自分の意見が言えなくなる?その心理的理由とはでした。

世界一栄養がない野菜は何?その栄養素

「健康のために」と野菜を食べるようにしている方もいると思いますが
今現在世界一栄養のない野菜はご存知でしょうか。

その野菜はなんとあの「ギネス」で認定されているほど世界から認知されています。
しかも日本でもなじみのある野菜ですよ。

ちなみに世界一栄養のある野菜は「クレソン」です。
(レストランなどで付け合わせで出てきます。)
フルーツだと「アボカド」となっております。

世界一栄養のない野菜とは

a1180_001438

キュウリが世界一栄養がない野菜とされています。

キュウリの成分は
・カリウム 200㎎
・カルシウム 25㎎
・ビタミンC 13㎎

(キュウリの中で比較的多い栄養素を抜粋)

なんと、あのスーパーなどでよく見かけるあのキュウリなのです。
最も栄養のないキュウリですが、どのくらい栄養がないか?
野菜のみで比較すると

・カリウムが「パセリ」の5分の1
・カルシウムが「かぶ(葉)」の10分の1
・ビタミンCが「赤ピーマン」の13分の1

比較対象が栄養素高めのものなのでかなり差が開きますが、それでも他の野菜と比べても低かったです。
また、キュウリに含まれている「アスコルビナーゼ」という成分は、
ビタミンCを破壊してしまう酵素が含まれているので、ビタミンCの破壊を抑えるために酢やレモンなどと一緒に取る必要もあります。

このままだとキュウリを「食べなくてもよくない?」とイメージがしてきますね。

実はとても頼りになる野菜

a0005_000165

きゅうりは夏場で活躍する野菜。

今のところ良いところがないキュウリですが、キュウリの旬は6月~8月です。
つまり、とても暑い季節にキュウリは旬の野菜となっています。

さらに、キュウリの主成分の90%は水分でできています。
キュウリは、夏の暑い季節に積極的に食べることにより熱中症の予防には最適です。

しかも、生のキュウリは体を冷やす性質があるといわれており
発熱時に食べることで、熱を放散する働きもあります。

炎天下の中動き回る運送会社

太陽

きゅうりを食べて熱中症予防。

とある運送会社は、きゅうりに味噌をつけることにより熱中症対策をしているようです。
キュウリで水分補給・体を冷やし、味噌で塩分補給することで夏を乗り越えているのです。
また、他には「むくみ解消・がん予防・血液をサラサラにする」など効果があります。


野菜関連で、レモンが酸っぱいのはビタミンCのせいではない事は知っていますか?
・レモンが酸っぱいのはビタミンCのせいではない!?その理由とは

--

以上、世界一栄養がない野菜とは?でした。