ゴルフのスコアにはなぜ鳥の名前が使われているのか?

「イーグル」などゴルフのスコアには、鳥の言葉が使われています。
なぜ、鳥の名称が使われているのでしょうか?

ゴルフのスコアのそれぞれの呼び名

ゴルフ・スコア名

ゴルフのスコアには図のようになっており、次のような意味があります。
・バーディー:小鳥
・イーグル:鷲(ワシ)
・アルバトロス:アホウドリ
・コンドル:コンドル

ゴルフは標準となる打数があり、その打数よりも少ないほど良いとされています。
そして、そのスコアには鷲やコンドルなど鳥の名前がついています。

なぜ鳥の名称がついている?

ワシ

標準打数(パー)が破られたとき、小鳥が飛んでいるように見えたから。

鳥の名称がついている理由ですが、一説には
標準打数が破られたとき、小鳥が飛んでいるように見えたというエピソードがあります。

このことから標準打数が破られると、英語の幼児語で小鳥を意味する「バーディー」と呼ばれるようになり
小鳥よりも強い鷲の「イーグル」、ずば抜けた飛行力を持つアホウドリの「アルバトロス」さらに上のコンドルと名称がついたのではないかとされています。

規定打数より5打少ない場合

ダチョウ

-5はオーストリッチと呼ばれる。

規定打数(パー)よりも4打も少ないだけでも珍しいですが、
さらに規定打数よりも5打少ない場合の事を、オーストリッチと呼ばれています。

オーストリッチとは、ダチョウのことを指します。
しかし、オーストリッチというスコアはとても現実的ではないとされています。


鳥と言えば、世界一危険な鳥とされている「ヒクイドリ」は知っていますか?
・世界一危険な鳥!?「ヒクイドリ」ってどんな鳥?

--

以上、ゴルフのスコアにはなぜ鳥の名前が使われているのか?でした。

めどがつくの意味と語源とは

めどが立つ

「めどがついた」

このような言葉を聞いたことあると思います。
では、「めどがつく」とはどういう意味なのでしょうか?

めどがつくの意味とは?

めどが立つ

目標や予定などの見通しがつくことを意味している。

「予定のめどが付いた」や「仕事の終了時間のめどが付いた」などの言葉で使われています。
「めど」は漢字で「目途」または「目処」と書きますが、これはあとから当てられた当て字です。

めどがつくの語源とは?

筮竹
画像引用元:wikipedia「筮竹」

易者(えきしゃ)の道具の蓍(めどぎ)から生まれた言葉。

易者というのは占い師のことです。
易者が使っている道具に、筮竹と呼ばれる細長い竹の棒を使って占いますが
昔は竹ではなく、蓍や蓍萩(めどはぎ)と呼ばれる植物の茎から作った棒を使っていました。

未来を占うことから「めどぎ」「めどはぎ」から生まれた「めど」が「目標」や「目指すところ」という意味になり、
「つく」は「見通しがつく」や「けりがつく」などの「つく」のことを指します。

なので、「目標に見通しがつく」などの言葉が「めどがつく」として呼ばれるようになったようです。


また「お開き」と言う言葉がありますが、この「お開き」の語源が何か知っていますか?
・お開きの意味と語源とは

--

以上、めどがつくの意味と語源とはでした。

郵便記号が〒になった理由と由来・歴史

郵便記号

父「郵便記号はなんで〒か知ってるか?」

子「それ、明確になっていないでしょ?」

ぐっ、確かに調べても「こうだろう」というレベルでしかない。
いろいろな説がありますので、いろいろ紹介。

まず、一番最初の郵便のマークを知ろう

丸に一引き

日本の郵便事業は1871年(明治4年)に始まりました。
その当時は記号はありませんでしが、1877年に「丸に一引き」が使われました(上図)。

(正式にマークとして定められたのは1884年)

現在の〒の由来

当初の郵便記号

最初は「T」が郵便記号でした。

1885年に郵便事業を管轄する「逓信省(ていしんしょう)」が創設され、
1887年2月8日(明治20年)に新たな郵便マークとして「T」が告示されました。

しかし、その6日後の2月14日に「実は「〒」の誤りだった」と訂正。
実際には誤りではなかったという説があります。

<説1、単純な発表ミス>

郵便記号の案として、「逓信省」の「て」から「T」と「〒(カタカナのテがモチーフ)」が候補に上がった。
そして、「〒」が選ばれたにも関わらず、「T」を発表してしまったという説。

<説2、Tのマークは別に使われていた>

「T」は国際郵便において、郵便料金不足の記号として世界中で使われていました。
そのため、これはいけないと、カタカナのテをモチーフとする「〒」に変えたという説。
こちらが有力のようです。

発表してから問題になることは現代も多々あります。
東京オリンピックのロゴとか・・・。
本当に問題ないか?と十分に確認してから発表したいものです。

当然ながら日本独自

アメリカにも郵便番号はありますが、このマークは通用しない。

紛らわしいので絶対に書くのは止めましょう。
マークは日本独自のもので、アメリカはマークすらありません。

住所すら無い国もあります。
ドバイには住所が存在しない?!その理由とは

国々のやり方に合わせましょう。

--

以上、郵便記号が〒になった理由と由来・歴史